朝のお楽しみ
2017年12月13日
マメルリハまめちゃんのモーニングバスタイム

↑ 愛するビニール袋ちゃんの前でたたずむまめちゃん…
1号です。
最近のまめちゃんは朝の放鳥時、相変わらず各所でほのかに発情しつつかいぬしにべったり。
そして放鳥が終わりケージに戻って、
かいぬしからごほうびのそばの実2粒(←実は最近食べてくれない←差し出すと「何だコレか」的な雰囲気←なんと今日くちばしで摘んだと思ったらケージの外に出した!←でも諦めず差し出すかいぬし)、キュウリの種2粒(「待ってました!」的な感じ)をもらうと向かうのが

バードバスです。
↓↓↓ ちなみにコチラ。
SANKO 小鳥の快適バスタイム
なんとまめちゃん、バードバスが設置され忘れていると鳴いて要求するようになりました!たぶん…かいぬしにはそう聞こえる…
ケージで落ち着くとおもむろにバードバスに向かうまめちゃん。
まずはちょっとお水を飲み、

ダイブして、

ガッ
と翼を広げて、軽くデコイターンをします(かいぬしにはそう見える)。
※ざっくり説明:デコイターンとは…格闘技系エクササイズによく取り入れられる、開いて前後させた左右の足の向きを軽くジャンプしつつ入れ替えるワザ。
↓参考
水浴びは、2号宅のひまわりちゃんがキレイに体を傾けて満遍なく上手に行うのですが、まめちゃんは向きを「ガッ(右っ)」「ガッ(左っ)」って感じで左右に振るだけで、ほぼお腹しか浸かってないんだよね…かいぬし的には普通にカワイイのですが。
で、すぐに

ジャジャジャジャ言いながら出て、
すぐ上の止まり木に向かって、
ケージの反対側(左)に向かって、
下に降りて、
またバードバスに向かって、
浸かって、
左っ
右っ
(以下略エンドレス)
という感じでケージ内を縦横無尽に回転。
を、短時間にかなり繰り返します。
かなり、です。
見ていて思い出すのがジムのお風呂でエンドレスにサウナと水風呂を繰り返す方々。
まめちゃんも、繰り返すことで何かの健康効果を狙っているのかもしれません。わからんけど。
*****
今までのまめちゃんのバードバスな話題はコチラ↓↓↓
【1号宅】まめの日常
まめ的バードバス(SANKO 小鳥のバスタイム)の遊び方
*****
◆1号◆健康でいてくれれば無問題。むしろおもしろい。

いつも応援、ありがとうございます♪
現在当ブログは以下のSNSを使用しています。
Twitter(@DailyParakeetj)
Facebook(日刊いんこ通信)
Instagram(@parakeetjournal)
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!
フォローお待ちしています!

shimarisu0102 at 20:00|Permalink│Comments(0)
スポンサーリンク
2017年07月11日
飼い主の朝の密かな楽しみ(まめちゃんのおしゃべり)

1号です。覚えていいよ~♪
まめちゃんのおしゃべりについては以下も見てみてね!
まめ語録その1「ちゅっぴい」
まめに意識してかけてる言葉とその効果
最近のまめちゃんのおしゃべり
*****
まめちゃん、その後も順調にしゃべるようになっています。
飼い主の笑い声、咳も…咳は覚えなくていいのだが。なんかツボに入ったんでしょうね。
で、飼い主がまだ寝起きばなの朝にバラエティ豊かにおしゃべりの練習をしています。
最初は小さくちゅぴちゅぴと(ここがめっちゃカワイイ

そしてやがて高らかに…

その声で早めに目覚めても、しばらくはその声を密かに聞いているのがわたしの朝のお楽しみになりました。
だいたい最初は

次はだいたい

いつもの自画自賛

※イラストで髪を結んでいるのは、就寝時わたしは髪の毛が絡まないように天頂で結んで寝るので間違いではありませんあしからず

そして「カキカキカキカキ」「おりこうさんだね~」などが続きますが、
先日、

が聞こえてきて、
コレなんですけど、

なんとなく気分がノリノリだったときに(飼い主が)ケージのまめに近づき、「まっめちゃん!(たまに手拍子)まっめちゃん!(手拍子)おっまめ!おっまめ!」と体をくねくね左右に振りながらまめちゃんの反応を楽しんだりするのですが(だいたい

ふざけた飼い主のやっていることを覚えたんですねえ~

おまめ応援ソングなんですが。いや、何を応援しているのかはわかりませんが。
「呆然と見ておる

踊るかしら。
さすがにないか~。
歌も覚えるかな。
と思い始めたかいぬし1号なのでありました。
◆1号◆
まめのおしゃべりに癒やされた方はClickおねがいします♪

にほんブログ村

人気ブログランキング
shimarisu0102 at 23:00|Permalink│Comments(0)
スポンサーリンク