好き嫌い
2017年10月16日
ヒマワリの餌箱に残された謎

近いね・・・
モカはセキセイインコ達の餌に興味津々です。同じものが入っているのに。
2号です。
最近のセキセイインコ達の関係のごたごたから、ソラ、レイちゃんは1羽でケージに、
ヒマワリ、プイちゃん、ふくちゃんは放鳥時と同じく、どの組み合わせでケージに入れてもそれほどモメることがないので、ケージのお掃除後に日によってメンバーを変えたりしながら過ごしています。
そんなこんなで、
ヒマワリが1羽でケージに入り迎えたある朝、どれくらい食べたかを確認するために餌箱の殻をフーフーした後、中身を良く見たら、こんな状態でした。

剥いたものと思われるカナリアシード(カナリーシード)が、甘栗むいちゃいました的な感じでしこたま餌箱の中に残されているではないですか。(矢印のところ以外にも結構目立ちました)
私はいつもカナリアシードの割合を減らすために、ブレンドのシードをベースにして単品のシード(ヒエ、アワ、キビ、オーチャードグラスなど)を足したりしているのですが、この前日はたまたまブレンドされたシードをそのまま餌箱に入れた日でした。
だからこれまでよりも目立ったんですね、きっと。
気になって放鳥時に一粒のカナリアシードをあげてみると、やっぱり剥くだけ剥いてのみ込まずにポイッと吐き出します。
嫌いなのか体に合わないと悟ったのか知らんけど、他のシードはちゃんと食べているし、ペレットも他の子よりも比較的良く食べ、体重に変化はないのでいいのですが・・・
鳥さんにもやっぱり好き嫌いがあるんですかねー。カナリアシード好きのふくちゃん、食べないヒマワリ。シードなら何でも食べるもんだと思っていましたよ。
でもわざわざ剥かなくても良くない?なんて思う飼い主でした。

体が勝手に反応しちゃうんでしょうか

◇2号◇
ランキングに参加しています。応援おねがいします♪

にほんブログ村

人気ブログランキング
shimarisu0201 at 20:00|Permalink│Comments(0)
スポンサーリンク