可愛い

2017年06月03日

オカメインコの可愛さは冠羽にあると思う瞬間


2号です。


オカメインコのモカを迎えて約1カ月。
だいぶ我が家の生活にも慣れてきてくれたように思います。
共に暮らすようになって、セキセイインコにはない冠羽の動きに魅了されている私。




IMG_9102



このフォルム。セキセイインコには決して出せない可愛さと面白さがあります。




セキセイインコ達が近くに来ないか影から周囲をうかがう時とか、



IMG_9106



見たことのない物を発見した時とかのこの表情は、



IMG_9112



冠羽あってのものですよね。



モカはセキセイインコ達の放鳥に参加すると、
大抵私の肩よりも後ろ、どちらかというと背中側にかくれるようにしているのですが、
私が横を向いて肩越しにセキセイインコを観察していると、たまに寂しくなるのか




ズイッと




IMG_9101

こんな感じで私の視界にフレームイン。そしてやっぱりとんがっている。
吹き出します。


「どうした~?」


と言いながら、顔の前に指先を持っていくと




IMG_9108


こう。


こんな風に、カキカキをねだるんですねオカメインコは。



他の冠羽のある鳥さんもそうだと思うけど、
冠羽の上がり下がりで感情がダダ漏れなのがなんとも愛しいと感じるのです。



◇2号◇


ことりさんに癒やされたらClickおねがいします♪
にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村




人気ブログランキング
 

このエントリーをはてなブックマークに追加
shimarisu0201 at 22:30|PermalinkComments(0)
スポンサーリンク

2017年05月11日

セキセイインコの可愛さはだいたいソラが教えてくれる


2号です。

ソラは我が家に最初に迎えたセキセイインコ。

1カ月くらいは単独密接に、お世話をしていました。

そのせいかいわゆるベタ慣れで、ソラしかしないことしなかったことが結構あります。




まだ幼鳥の頃は、


IMG_8159


私のジーンズのシワの間で眠ったり、





IMG_8167


ニギコロさせてくれたり、





IMG_8157


手の中にすっぽり入ってウットリしたり
(指毛がちょっと気になるけど




ソラがこんなに可愛かったからセキセイインコに魅力を感じ、どんどん新しい子を迎えることになったのよと責任を押し付けている私です。






他のセキセイインコ達もとっても愛しいし面白いけれど、
大人になりつつある今でも





IMG_8155


娘の唇に鼻先をくっつけて甘えたり、

口元によってきて話し声や歌を一生懸命聞いたり、





IMG_8163


遠くにいても手を差し出して「ソラ」と呼ぶと、


IMG_8164


ドシタドシター?とばかりに(実際よってきたソラが「ドシタ?」と言う時もあります

テケテケ走って来てくれるのは、


IMG_8165

5羽のセキセイインコの中でもソラだけ。
なぜ他の子は来てくれないのかよ



足元にまとわりついて危ないからすり足でゆっくり移動しなくちゃいけない時もあるけれど、他の子にはないソラだけの魅力がある



新しくセキセイインコを迎えようと思った時、
複数羽飼うと鳥同士で仲良くなってしまい人から離れていってしまう、という意見を多く見かけました。ベッタリしたいタイプの飼い主さんは、さみしい思いをすることもあるとか。
1羽か複数羽で飼うかの選択は、どんな関係を築きたいかによりますね。あと、その子の性格にもよると思う。

けど、

実際に5羽飼ってみて思ったことは、1羽1羽と蜜なコミュニケーションがとれればいつまでもベッタリ仲良く過ごせるのではないかということです。

1羽ずつ放鳥するとか

まぁ、なかなかできることではありませんけどね…

そう。私できないの。
だからソラをのぞく4羽は、放鳥時には自由気ままに遊んでいるだけで、私を放置していることも多々ありますよ。もしくは止まり木オモチャのひとつとして扱ったりとか
たまーーにヒマワリがカキカキしてもいいよ、と寄ってくるくらいでしょうか。


でも幸い私の場合、ソラのおかげでお腹いっぱい鳥さんとのコミュニケーションとベタベタな可愛さを堪能しています。
あーたのしー
鳥さんも鳥飼いさんもそれぞれですね。



◇2号◇


セキセイたちの動きに癒やされたらClickおねがいします♪
にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村



このエントリーをはてなブックマークに追加
shimarisu0201 at 19:45|PermalinkComments(0)
スポンサーリンク

2017年04月18日

天然レイちゃんに見るインコの面白さ

急に暖かくなって放鳥がお気楽にできます。楽しい

2号です。

セキセイインコにもそれぞれに性格があるのが
複数羽飼ってみてわかりました。これが多頭飼いの面白さですかね。
まるで、小さな幼稚園の先生になったような気持ちでいつも鳥達を見ています。

中でも動きで笑わせてくれるのがレイちゃん

IMG_6926


レイちゃんはうちに来た時からしっかりと2本の足で立ち、
羽はまだまばらなのに、ヒナっぽい儚げな感じが全くしないヤツでした。
ヒナ用ケージの中ではもちろん、外に出しても立ち姿が貫禄たっぷり。

生後3週間ですでに自立してるわ~なんて思っていました。

でもしっかりしているように見えて、ケージの出入り口を開けて出てこようとする時、
開いていない上部に頭が引っ掛かって出で来られなかったりしていましたが(頭下げようよ

IMG_6931

本当に飛べるんじゃないかと思うくらいの立ち姿

他の子がこのくらいの時期はお腹を床につけるようにしていることが多かったのに、
レイちゃんはいつでもお腹を浮かせていて。そのせいかプライドが高そうに見えたものです。
そして、その立ち姿は今でも変わりません。他の子はどちらかというと足と足の間が狭く内股気味に見えるのに、
レイちゃんはしっかりと足を開きガニ股。そして鳩胸。女子だから骨盤広いのかも?なんて思っています。



気が強いのもレイちゃんの特徴。

IMG_6933

私の携帯に写った自分を目ざとく見つけ、2度見した後に片足をバンッと置き、

「キキキキキキッとケンカを売ったりします。

鳥さんにとって鏡に映る自分は他の鳥に見えるんだろうけど、他の鳥さんたちでは見たことがない行動です。



自立して気ままに過ごしているのかと思いきや、
ケージの中では隣のケージの男子が仲良くしているのを
金網が食い込んでるのも気にせずじ~っと見つめたり(しかも結構長時間この姿勢)
そしてやはり、思いっきり足が開いてます。

IMG_7075

この後そのまま寝たりしていました

外に出ると強気女子っぽい雰囲気のレイちゃんだからこそ、天然ぶりが笑えます。







ただたまに噛むことがあるんですよね。

何かに腹が立ってるとか気を引くためというよりは、興奮して勢い余って噛んでしまっている感じでしょうか。
大雑把なの?
もしくはどのくらい噛むと痛がるかどうか試されているのか?

よく被害にあうのが1号の足の爪先で、靴下の上から豪快に噛みついたりしています。
コレ意外と痛いらしい。ごめんね1号…


さらに私のブレスレットで遊んでいる時に、突如肉の部分を噛んできたり。
他の鳥さんは、もっとくちばしを繊細に使います


IMG_7074

チェーンをカミカミすると見せかけておいて、ダイレクトに肉をつまんでくる。
そして様子を見るようにギリギリと…
この時は大して痛くない。加減しているのかな?



気が強いにもかかわらず天然っぽいレイちゃん。
他の鳥さん達にも、甘えてみたり嚙みつこうとしたりのツンデレぶり。
オモチャを横取りされたりしても誰も逆らえなさそうなところを見ると、
ギャップ萌えしているのではないかと推測しています





指に乗らずにケージに入るのを激しく拒否したり、噛んだりして困らせられることもありますが、
ケージの中にいる時に私が顔を近づけて名前を呼ぶと、急いで近くに来て金網に食い込みそうなくらい顔を寄せて
カキカキをねだるのがメチャメチャ可愛い。

IMG_7072
(半目怖いね)

噛まれようと、困らせられようと許せてしまう可愛さ

ということは、私もまんまとギャップ萌えにはまってしまっているってことか…

すごいなツンデレの威力。そしてギャップ萌えっておばさんにも効果的なのね。


◇2号◇

セキセイたちの動きに癒やされたらClickおねがいします♪
にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村


 

このエントリーをはてなブックマークに追加
shimarisu0201 at 17:00|PermalinkComments(0)
スポンサーリンク