ビニール袋
2017年11月19日
まめちゃん、発情に次ぐ発情で飼い主のハラハラ収まらず
引き続き、なかなかLINEスタンプの審査連絡がこないです。
ずっと審査中なのよね…。
待っていてくださっている方はホントすみません。
*****
さて、うちのおまめちゃんですが、絶賛発情中です。
先日インスタにもあげましたが、

↑ クリックでインスタに飛びます。
2号と「最後のくちばしシュー↓がたまらん」と言っています。
いや、発情だし言ってる場合じゃないんですが。
というわけで今、まめちゃんは新しいご飯↑↑↑に発情、

コンビニ袋に発情、

紙袋に発情、

床? に発情、
そして…


飼い主に発情しかかってるようです…。
すっごいウケるのが、

かわいい。
超かわいいです

とはいえ…あんまりくねくねするようなら放鳥禁止なのかな…。それもかわいそう?
でも、どうなんだろう。
放鳥禁止するのと、発情やむなしにするのと、どっちのほうがまめちゃんにいいのかなと思ったりもするのでした。
ちなみに新しい追加ごはんはコチラ↓↓↓
![]() プラスラブ こだわり素材のバードフード 皮付き 800g |
まめちゃん、もりもり食べてます。
◆1号◆
ランキングに参加しています。応援おねがいします♪

にほんブログ村

人気ブログランキング
2017年05月17日
ことりはとってもビニール袋が好き~♪
か~さん呼ぶのも袋前~♪(by小鳥の歌 替え歌)
1号です。そんなおじかんは設定しませんよ。
そろそろ梅雨でしょうか。
湿気の時期でしょうか。でしょうね…。
念のため、とりごはんに乾燥剤を入れたほうがいいかしら。
先日ダイソーで食品用の乾燥剤を見つけました。
それを買うか、全てイオンスタイルの珪藻土吸湿ブロックにするかで悩みます。
************************************
先日、そういえばことりは(まめも)ビニール袋をカサカサするのが好きなんだよな〜と、新しい遊びも思いつかなかったし目の前にビニール袋があったので、まめいじりに使ってみることにしたのです。
よってきたので、激しく右でカサカサ左へカサカサしてみました。

おっ、意外といいかも? 運動になるかも?
が、しかし。
合間におやつをあげようとすると。
ガブんちょきたーーー!
なんだよぅ
じゃやめるよ!
と思って、鷹匠ごっこ(離れたところから呼んで飛んできてもらう)にしようと離れて、「まめ~おいで~」をしたらば…
待つのかよ!
すごい待ってるし、そば離れないし(ビニールの)
「ぼくは離れましぇんから!」オーラがすごい。
こっちも「いいえ、飛んでもらいますから!」的にじっと待っていたらば
やっぱりそばを離れずこちらを超チラ見。
さっきのやつをやって! みたいな感じ…じゃ、何で咬むんだ…。
その後、さりげなくビニールを撤去したのですが、
どうも落ち着かない様子でした。
そんなに好きか。
でもねー、興奮して咬むのはちょっとこまります。
たまにやってあげてもいいけど…。
っていうか、ビニール袋のカサカサ音のどこがツボなんだろう。
謎ですな。
◆1号◆
ランキングに参加しています。ぜひClickおねがいします♪
にほんブログ村
人気ブログランキング