アイリスリング
2019年06月12日
【完成?】セキセイインコ「プイ」のアイリスリングその後のその後【パステルカラーレインボー】
他のセキセイインコ達にアイリスリングが現れた頃になってもなかなかリングが見えにくかった、プイ。
そんな事を、ずいぶん昔にブログで話題にしていたのはなんとなーく頭の片隅に残ってはいたものの放置していた、
不届き者の、2号です。
(以前の記事はこちら。)
気になっていた方....申し訳ない

今回、そんなプイちゃんのアイリスリングがどうなったのか、というコメントを頂いたのを受けて、
遡って目元が見える写真を漁ってみました。
その結果、見つけたのがこの写真。

かろうじて、かろうじて、左下のプイちゃんの目元が確認できるのではないでしょうか?
(見えるかなぁーーー

これは、2018年の2月のもの。
ほんのりとリングが見えるような感じはしますが、まだまだ他の子達より見えにくかった、
と記憶しています。
そして、忙しくて放鳥時にスマホを構えることすらできなかった時期があり、しばらく写真が全く見つからず…
これが、

2018年の8月の写真(右がプイちゃん)
けっこうアイリスリングの白さが目立ってきています。
それでも何となく、はっきりしていなかったりグレーがかっているように見える事もあった時期。
そしてそして、
これが、

まさしく最近の、数日前のプイちゃん!
去年の8月からしばらく目元が分かる写真が見つからず、はっきりした時期が分からないのですが、
たぶん、去年の秋ごろにはしっかり白い部分が見えていたような気がします。
アイリスリング、完成でしょうか。
やっぱり出てくるもんですね。
プイちゃんは、目尻に三角型に羽が生えていない部分があり、
黒目が小さくなった時は人間の目のように見える事もあります

アイリスリングが目立たなかったことで、
ソラやヒマワリやレイちゃんよりも長く幼い雰囲気を醸し出していたプイちゃん。
最近はめっきり大人っぽい表情になったというわけです。
そんなプイちゃんは、2016年11月5日頃生まれ。
ということは、2歳近くになるまでアイリスリングがハッキリしなかったという事なのかな。
ソラ、ヒマワリ、プイちゃん、レイちゃんは今年の年末までに続々と3歳を迎えます。
あっという間だなぁ、と改めて感じた今日この頃なのでした。
いつも見に来てくれてありがとうございます。
◇2号◇
shimarisu0201 at 09:00|Permalink│Comments(0)
スポンサーリンク
2017年07月05日
セキセイインコ プイちゃんのアイリスリングその後

むやみにえさを配るのやめーい!私にはくれないけど…
ってか、それ自分が映ってるだけだと思うよ…
2号です。
とっくに生後半年が過ぎている、みつぐ君タイプのセキセイインコ「プイちゃん」
我が家の5羽セキセイインコ達のうちアイリスリングが出ないと言われている「ハルクイン」はふくちゃんだけで、残りの4羽中ソラ、ヒマワリ、レイちゃんの3羽は3カ月頃からアイリスリングがうっすらと見え始め4ヶ月を過ぎる頃には白いリングになったのに、なぜかプイちゃんは今でもほとんどアイリスリングがハッキリ見えることがないです。
4月に5羽のセキセイインコのアイリスリングを比べた時にはうっすらと見え始めていたので、それから約3カ月。
生後約8カ月の今でもこんな感じ。

日の光が強く当たっている場所で写真を撮るとやっと、うっすらとリングが見えます。
だからよーく観察しなければほとんどアイリスリングは見えません。肉眼ではたまにチラッと端っこの白っぽい部分が見えますが、だいたい黒目に見えます。
小っちゃい目なのにしっかり白目が見えるヒマワリと比べると、

鏡に映ったヒマワリがちょっと見えにくいですが…ずいぶん幼い印象のままです。う~ん。可愛い

因みに先日、
1号のまめ様にお会いして軽く噛まれてきましたが、マメルリハのまめちゃんの目元とあまり変わらない雰囲気です。
プイちゃんは多分「パステルカラーレインボー」という種類だと思うのですが、この種のセキセイインコはアイリスリングがハッキリするのが遅いのかな?それとも単なる個体差かな?などと考えながら、このつぶらな瞳を堪能しています。
あとどれくらい、この目のプイちゃんが見られるのかなと。
そんなプイちゃん。
セキセイインコ達5羽で放鳥をすると、やっぱり今もレイちゃんの近くにいることが多いです


でもレイちゃんはここ数日、ケージの下に降りていることが多いし鼻がなんとなく白っぽくなってきたような気がするので、またしばらく離れ離れかな。
◇2号◇
セキセイたちの動きに癒やされたらClickおねがいします♪

にほんブログ村

人気ブログランキング
shimarisu0201 at 20:30|Permalink│Comments(6)
スポンサーリンク
2017年04月13日
アイリスリングの違いとそれぞれの魅力【ウチのインコの場合】
2号です。

セキセイインコを飼うことを決めた時、一番に頭に浮かんだのは
「あの白目の部分がない鳥さんが良いね」ということ。
これは娘とも共通の意見でした。
それなのに私はろくに調べもせず、
ノーマルオパーリンと言われたブルーのソラを何の疑問もなく迎えました。
ヒナから成長になる時にアイリスリングが現れることを全く知らなかったんですね。間抜けだね。
ソラを見た時、おめめが黒いから大丈夫

とか思っていたのです。
時は過ぎ、またもや何も考えずにヒマワリやプイちゃんを迎えた後すぐに
1号がマメルリハのマメちゃんを迎えることになったのですが、
その頃だったかな?
「マメルリハの目は中心の黒目よりは周りが薄い色になるくらいで、アイリスリングが見えにくい」
という話からやっと気になってセキセイインコのアイリスリングについて、
いつから出てくるのか、また出ない種類がいるのかなど調べたんです。
そのころはまだ、どの鳥さんもアイリスリングが見えていませんでしたが、
調べた結果、セキセイインコは「ハルクイン」という種類以外は基本的にアイリスリングが出てくるとのこと。
そしていつからで見えてくるのかはハッキリわかりませんでした。
ということは、ウチの鳥さんたちは皆、あの点目になるんだ…
軽くショックを受けました

娘はさらにショックだったようです

(点目だからってかわいくないわけではないのですよ

いいな~1号のマメちゃんはいつまでもヒナのようなくりくりおめめで~ チッ
なんて密かに思っていたのですが…
なぜか次に迎えたのもアイリスリングが出る種のルチノー
(意味わからんよね)
そのころにはあまりアイリスリングについて気にしなくなっていたんです。
ソラとヒマワリにうっすらとアイリスリングが見え始めていたからかな。
ある夜、3羽が騒いでいたので心配になり、暗くするためにかけていた布を少しずらして
弱めのライトで中を確認したところ…
光が当たった2羽の目にリングが見えてビックリ

キャー大人になってきてる~

(たまに出る点目には違う意味でキャーと言ってたけどね)
この子たちの目を見ていると、アイリスリングとはいってもそれぞれの種類で違いがあるのはもちろん、
個体差もあるのではないかと思うんです。
うちの5羽でも出てくる時期や見え方が違います。
うちのセキセイインコさんたちの違いは、
ソラ

ソラのアイリスリングは黒と白という感じではなく、3重くらいのグラデーションに見える。
6カ月を過ぎた今でも興奮して点目になって遊んでいる時以外は至近距離で見ても真っ白に見える部分はほとんどなく、黒からグレーまでのグラデーション。
その雰囲気がとても神秘的で

ソラ自身は顔の前に連れてくるともっと近くに来たがってなかなか見られないのが残念なんです。
ヒマワリ

ヒマワリはソラと1カ月くらいの月齢差がありますが、アイリスリングが見え始めたのは同じころ。
でもソラとは違い、割とくっきり白と黒が分かれていて通常はとっても黒目が大きく(目がちっちゃいのもあると思うけど)アイリスリングがあるからこそ逆に瞳の大きさが際立っていて、かわいいと思っています。
プイ

鼻はすっかり青くなったのに、なぜかアイリスリングがほとんど見えてこないプイちゃん。
でもこの写真で見ると本当にうっすらとリングが見えますね。
そろそろ生後6カ月を迎えますが、まだしばらくは黒目がちのヒナっぽい目のままでいきそう。
身体つきや行動、頭の羽が逆立っている時の雰囲気は大人っぽくなってきているのに、
ヒナのような目のままというギャップに不思議な感じがします。
表情が読みにくく、何を考えているのか謎っぽい雰囲気なのはこの目だからかも。
レイ

プイちゃんよりも後に生まれたのに、
もうだいぶ前からすっかりアイリスリングが見えていたレイちゃん。
瞳の大小が他の子よりもとても分かりやすく、
ケージに指を近づけてカキカキしてあげようとすると
赤い瞳がキューっとちっちゃくなるのが見えます。
ヒナ独特の可愛い時期はみじかかったので残念な部分もありますが、
個人的にはこの目がレイちゃんの面白い行動をさらに面白くしていると感じています。
ふく

ふくちゃんはアイリスリングが出ないと言われているハルクインという種類。
たぶんこのままの黒目で成長するでしょう。よーく見ると光が当たると中心が赤っぽく光るのが見えます。
うちに来た時からほとんど風貌は変わらず、常にまぁるいフォルムの可愛い男の子という感じ。
見るたびにヒナの時と同じ種類の感情で
「かわいいな~

と感じる貴重な存在ですね。
1号宅のマメちゃんを含む6羽の鳥さんの目を見て、やっぱりどの子の目もキレイだなーと感じます。
そしてそれぞれ魅力的

今ではなぜアイリスリングが嫌だと思っていたのかなぁ と。
まぁ、可愛いですけどね。黒目がちなのは。これはどの動物でも同じですね。
だから黒のカラコン流行ったんだもんね。
実際、マメちゃん最初のころと変わらない可愛さだもの~
(耳ガブりんちょ痛かったけど

今のみんなはこんな感じだけれど、
セキセイインコの目は年々変わっていくこともあるそうで。
それもまた楽しみのひとつです。
◇2号◇
ことりさんに癒やされたらClickおねがいします♪

にほんブログ村
shimarisu0201 at 16:30|Permalink│Comments(0)
スポンサーリンク