とりきち横丁
2019年07月18日
まめちゃんの新しいおやつ<前編>
1号です。
遅くなってスミマセン
結構ひどいめの頭痛で吐き気が収まらず。もう大丈夫です。ホントすみません。
**********
さて、先日(っていってもやっぱり結構前)、久しぶりにとりきち横丁さんからまめちゃんのごはんを注文しました。
メインはまめちゃんの愛する朝のおやつ「キュウリの種」。これは2号宅のオカメインコ、モカさんもお気に入り(だったハズ)。
まめちゃん、ケージの外から一枚ずつ渡すとパリパリパリパリ喜んで「おいちい」「おいちい」言いますよカワイイ~
そしてたまには違ったものを…と思い、ブログを見に来てくださるインスタのフォロワーさんがおうちのマメルリハさんたちにあげているおやつを参考にさせていただきました(いつもありがとうございます)。
アロニアベリーとセイヨウナナカマドの実。
↓↓↓ とりきち横丁さんページ
アロニアベリー
セイヨウナナカマドの実
こちらの説明を見ても、まめちゃん気に入ってくれるかも! と思ったのですよ。
そしてポチッと注文し、到着したのですが…
そう、到着したものの、かつての苦い思い出が蘇るわけですよ…。
でも、今度こそ、今度こそ、お召し上がりいただくわよ!無理強いはしないけど!
そんなわけで、
祈りつつ、おまめのケージにそっとひと粒忍ばせてみたのでした。
結果や如何に!
(次回に続く)
◆1号◆
現在当ブログは以下のSNSを使用しています。
(@DailyParakeetj)
(日刊いんこ通信)
(@parakeetjournal)
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!
フォローお待ちしています!
いつも応援、ありがとうございます♪
shimarisu0102 at 09:00|Permalink│Comments(0)
スポンサーリンク
2017年09月06日
ローズヒップをめぐる、マメルリハまめちゃんと飼い主1号の攻防
1号です。
パリパリちゃんとはキュウリの種のことです。
今まで、朝の放鳥時素直にケージに戻ったらソバの実を2粒上げていたのですが、今まめちゃんは
キュウリの種>ソバの実
でして、ケージに素直に入ったごほうびに今まで通り割ったソバの実を差し出すと、チラ見したのちメインご飯の方へ戻っていきます…。
キュウリの種を持ってくると戻ってきます…。
この間までソバの実をおいちいおいちい言うとったのにムー
*****
先日、とりきち横丁さんのご飯が到着したと書きましたが、その中にお試しということで、まめちゃんが初めて口にするであろうおやつもオーダーしていました。
それはローズヒップ。
マメルリハが好むらしいと聞いたので、試しにお取り寄せしてみました。
早速メインご飯にひとかけら乗せ。
細かくした方がいいのかな~とも思ったんだけど、パリパリして遊びたいかもしれないのでポンと乗せておきました。
新しいごはん、おまめは喜ぶかしら? とちょっとウキウキな飼い主1号。
朝になったら器が空っぽだったりして!? うふふ
なんて思いながら就寝。
が、しかし。
ローズヒップ、たぶん手付かずのまま器の外に出ていました。
「あら。出ちゃったのかしら。」
なんて思いながら、その日も器にローズヒップをひとかけら足してみました。
すると…
…アレ?
もしかして好きじゃないのか? いや、遊び道具と勘違いしてるのかも?
と思い、もう一回器に戻してみました。
ですが、この後。
飼い主1号は決定的な瞬間を見てしまいました
まめちゃんが食べているところを眺めていると…
出した!!
モグモグの自然な流れで、まめちゃんローズヒップのかけらを器の外に出しました。
「これごはんじゃないやつ」
という雰囲気で。
その後何事もなかったかのようにご飯を召し上がるまめちゃん。
しかも、おいちいおいちい言うておる…
どうやらローズヒップ、ご飯認定されなかったようです…。
水に漬ける様子もないので、食べないんだろうな~。
細かくしたら食べるかしら…(諦め悪)。
うーん、それよりすり鉢ですってふりかけるかな
キュウリの種との違いに、落胆を隠しきれない1号なのでした。
◆1号◆ぶっちゃけ、(゚д゚)、ペッ を思い出しました。
まめのペッ!に癒やされた方はClickおねがいします♪
にほんブログ村
人気ブログランキング
shimarisu0102 at 20:00|Permalink│Comments(4)
スポンサーリンク
2017年09月04日
とりきち横丁さんからマメごはん届く。
1号です。
まめちゃんのお気に入りおやつ・フォニオパディなどがなくなったため、とりきち横丁さんにおやつを注文しました。
*****
まめごはんについての過去記事はコチラ ↓↓↓
まめちゃんのおやつに干し野菜作り
マメルリハまめ 最近の鳥ごはん事情
*****
「かいぬし、例のアレは?」
と、言われている気がしまして
フォニオパディが切れて、「他にも良さそうなおやつはないかしら」と注文せずにいたのですが、まめちゃんが
「さいきん、あのつぶつぶのやつくれないな~」
と思っているような気が…いや、なんとなくで思ってないかもしれないんだけど。
なので、取り急ぎとりきち横丁さんの国内発送商品、選べるお試しバーをお願いすることにしました。6種類350円で1gずつ試せるもの。
これ、頼んでみて良かったです。
オーダーした6種類
1gなので本当に少しずつですが、肝心のフォニオパディ、デリチャ、グラスミックス、鳥用ハーブミックス、マメルリハスペシャル、それとキュウリの種を頼んでみました。
フォニオパディはもちろん食いつきがいいまめちゃんなのですが、なんとなく頼んでみたキュウリの種がかなり気に入った様子。
ただ、キュウリの種は脂質が少ないというわけでもないようなので1日2枚だけにしています。
まめちゃんパリパリ美味しそうに食べつつ、「おいちいおいちい」言うとりました。
ドイツにもオーダーしてみた
1gはあっという間に終わり、ごはんが寂しくなってしまったので、その後改めてとりきちさんにオーダーしました。
で、先日到着。
届いたものは以下。
フォニオパディ(重要)
グラスミックス
デリチャ
キュウリの種
穂外れシードミックス
メガバク専用シード(特価だったのでなんとなく)
腎臓ケアハーブミックス(なんとなく)
ローズヒップ(マメルリハは気に入ることが多いと聞いて)
で、先日、今まで与えていたミックスシードがなくなったので、穂外れシードミックスを2gにメガバク専用シードを1gの計3gをあげています。
あ、そういえば腎臓ケアハーブミックスのことをすっかり忘れていたことに今気づいた…。
なんですが…なぜか思ったよりもメインご飯を喜んでいないような気がする…。
2号から分けてもらったミックスシードがあったんだけど、それを異常に気に入ってたんだよね。
ケージにちゃんと入ったごほうびのソバの実に見向きもしなかったくらい(「それどころじゃないでしゅ!」って感じでがっついてた)。
でも実は、未だにどのシードに喜んでいたかよくわからん…。
まめちゃん、何かを探しながら食べていたのでお気に入りシードがあったんだろうけど。
食べてる最中にすんごいガン見したんだけど、わからなかったのはわたしが老眼だからか(そうなのか)。
ただ、朝のごほうびキュウリの種2枚と夜のごほうびフォニオパディはとっても喜んでいる様子で、お取り寄せしてよかったなぁと思うかいぬし1号なのでした。
*****
とりきち横丁
http://torikichi.cart.fc2.com/
◆1号◆
ランキングに参加しています。ぜひClickおねがいします♪
にほんブログ村
人気ブログランキング
shimarisu0102 at 22:30|Permalink│Comments(0)
スポンサーリンク