がぶんちょ

2017年07月19日

目を覚ませ!まめ! それはコンビニ袋だ!

image

1号です。そんなことをしたら出さないよ! このツクツクこぞうめ!

つい先日のこと。

まめちゃんががぶんちょする(咬む)のは夜の放鳥時が多いです。
朝は少ない印象。
なぜかはよくわからんのですが、夜はもうクルクルちゃんとぼくの時間があるからいいのかもしれない。
でも、開けると出てきますが。

なので、朝は比較的飼い主も慌ただしいながらもリラックスモード。

だったのですが。

その日は出てくるなり速攻でがぶんちょキターーーーーまたかよ…

image

手首やら首の後ろやらガブガブきたので、飼い主えらいパニックに!

急いで敷き紙換え&餌換えなど済ませて、その日はまめちゃんをすぐにケージに戻しました…。
こわかった…

そんな状態だったのに、まめちゃんはケージに入ると落ち着いちゃって、近づくとカキカキをおねだりとかするので飼い主的には拍子抜けなんですが。

あの変わり身の早さはなんなんですかね。
ことりがそういうものなのか、マメルリハがそうなのか、まめちゃん特有の性質なのか…。

さて、そしてその日の夜。

恐る恐るまめちゃんを出すと…

なぜなのか、

やはり、

がぶんちょキターーーーイヤー

今度は足ですよ。足狙ってきますよ
ついでに首にも来る!

ので、やっぱりケージに速攻入ってもらった。

のだが。

でもねえ、理由がよくわからないし、放鳥がほとんどないっていうのもなんだし。
なので、おちついてもう一度出してみました。

で、あまり構わずちょっと避けて遠巻きに見てみた。

すると…

image

わたしはいつも、汚れた敷き紙と餌を捨てるためスーパーやコンビニの袋を用意しておくんですが、その日はコンビニの温め用茶色袋でした。
ちなみにいつもは白なので、茶の袋は初めてかも?

その周りをうろうろと離れないので、「物珍しいのかな?(色とか)」と思っていました。

したらば。

image

えっ。

求愛ダンスきた!

コンビニ袋に!?

image

※求愛ダンスとは=踊るように首を左右に振って、食べた餌を口に戻して求愛対象に与えようとする行為

それかー。
それで攻撃力半端なかったのか~。
ぼくとコンビニ袋ちゃんのじゃまをするなー」か!

えっ、っていうか、コンビニ袋に負けたのかわたしは

まめちゃん…

…あ、袋は速攻撤去しました。もう茶袋はつかうまい

そして、せっかく外れた首元のストールは復活しました。
外しては戻し外しては戻しの繰り返し…
装備はもう強固がデフォルトのようです

◆1号◆ほんとことりって不思議


まめのコンビニ袋愛に癒やされた方はClickおねがいします♪
にほんブログ村 鳥ブログ マメルリハインコへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


このエントリーをはてなブックマークに追加
shimarisu0102 at 20:00|PermalinkComments(0)
スポンサーリンク

2017年07月06日

まめちゃんに油断は禁物

image

1号です。…

2号の話にあった通り、先日2号がわが家に遊びに来ました。

で、折角の機会なので勇気を出して無装備にチャレンジしてみました。1号2号共にです。
勝負だまめすけ!


で、まめの様子ですが…

咬まない。

あれ? 咬みません。

あれ? あれ?

で、冒頭の写真ですよ。

なんですか? なついてますか?
いつものようにぐるぐるぐるぐる飛んでから飼い主おーつむぎおーつむぎおーつむぎくれないならばがぶんちょだ! …じゃないのか?

まめのほぼお利口さんっぷりにかいぬし1号戸惑いを隠しきれず(このときは2号を一回も咬んでないと思ってた)。
特に何事もなく2号は帰ってゆきました。

そして夕方の放鳥時。

悩んだ末…

やっぱり装備は万端に(するのかい!)。

いやだって、まめはかわいいけど咬まれるのやだし(しつこいくらい嫌だし)。

そしていつも通り放鳥。

部屋の中をぐーるぐるぐーるぐる飛んで、フォージングのペットボトル蓋の中のオーツ麦を全て食べて、かいぬし1号の元へ。

来たらば、

image

装備、正解でした… 最近咬まなかったのに、何がご不満だったのか。

で、2号によくよく聞いてみたらば、全く咬まないわけではなくて指と爪の間をガジガジしていたよ、とのこと。

まあ、そんなに強く咬まれたわけではなかったようだけど。

image

やはり今まで通り完全装備は(心の安定のためにも)必要のようです。

また2号が来てくれたときに様子を見ようと思います…。
ひとりのときは不安すぎる。

◆1号◆


ランキングに参加しています。ぜひClickおねがいします♪
にほんブログ村 鳥ブログ マメルリハインコへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
shimarisu0102 at 23:15|PermalinkComments(0)
スポンサーリンク

2017年06月27日

マメルリハまめのサンコー サンドパーチ取り付け騒動

image

1号です。
くぅ。諦めないわ!

せんじつ、2号と一緒に↓↓↓を購入しました。


使用感、わが家は諸事情により今は書けません…。

2号がそのうち感想を書いてくれると思うので、それまでお待ち下さい(スーパー他力本願)

*****

まめちゃんはお水の入れ替えをするだけでもがぶんちょをすることがある、縄張り意識の高いことり。
なので、いつ取り付けようか考えていました(苦悶)。

思えば↓↓↓コチラを取り付けたときも、そりゃもう大変でしたしね…


ちなみに↑↑↑コチラ、マメルリハみたいな小さいことりさんはいけると思います。
2号も使っているはずなのでセキセイも大丈夫。オカメちゃんはどうだろう。

というわけで、とりあえず朝できるだけ速やかに猛ダッシュで取り付ける!
(速やかにも猛ダッシュも同じ言葉だけどそれだけスーパー速やかにという強調ですわ)
と決意し決行しました。

案の定、

image



きーーたーーーーー




止まり木に降ろしても降ろしても向かってくる!

ターミネーターのように!

かいぬし、くじけそう…

…が、何とかネジの最後の一巻きを終え、額の汗を拭いましたよ。

頑張ったわ、わたし…フウ
精神的にはもうこのまま本日の業務終了にしてもいいくらい。

そして何とかオーツ麦、オーツ麦、オーツ麦でまめちゃんを穏やかにし(なるのか?)
何とか、何とか、放鳥を終わらせたわたくし1号。

3回咬まれましたかね…
赤くなってましたよね…

そして落ち着いたころふとケージを見てみると、

image

迫力にやられそうです。わたしの方が大きいのに(体の話)。

そして、

新しいパーチには一切降りずに移動をしている。

ケージの側面などを伝いながら。
なんとも器用に。

なぜなのか。ちょっと太いだけなんだけど…。
いや、それとちょっとざらついてるだけなんだけど…。← いや、それはちょっとじゃないだろう

あちゃー、慣れれば大丈夫かな?

なんて思っていました。

*****

そしてその日の夜の放鳥。

あんまりサンドパーチに降りている様子がないな~と思いながら扉を開け、

出てきたまめちゃん、フォージングのペットボトル蓋オーツ麦を全て平らげ、
こっちにおいでをして、ごほうびをあげようと思ったらば

image

またか~

そんなにご不満か~


というわけで、その日は速攻ケージにお入り頂き(かいぬしの心が折れたため)、ごほうびの追加おまめも与えずお休み頂きました

慣れてくれ。

頼むよおまめ。

爪が痛いんじゃ…。


◆1号◆咬まれた指も痛い


頑張れかいぬし1号、と思われた方はぜひClickおねがいします…しくしく
にほんブログ村 鳥ブログ マメルリハインコへ
にほんブログ村



人気ブログランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
shimarisu0102 at 20:00|PermalinkComments(0)
スポンサーリンク

2017年06月07日

マメルリハまめの飼い主1号、夏の放鳥対策に悩む

image

1号です。暑いよ~

一昨日の鳥ごはん記事にまめPhoto貼り忘れました。よろしかったらチラ見してみてください♪

どうしてもフル装備がやめられません

現時点でのわたしの放鳥時装備は以下の通り。

image

以前と変わりません…
さすがに本気で暑くなってきましたが、ただ、梅雨に入って涼しいのでちょっとご機嫌です♪
とはいえ湿気がね

で、結局エアコンで除湿つけました。
放鳥後装備を解いたら速やかにOFF エアコンさまさまですね。まだ6月なのに。

実はここ数日、まめちゃんはまた首元にとまりたがるようになり、その度にドキドキさせられます。
はやめてお願い

ストールのふさふさがいい感じで爪に引っかかるので、速攻でパーカー内にinしました。
恐ろしや。

まあでも、先日お話したまめちゃんのおしゃべりとか聞いていると

image

癒やされて暑さも吹っ飛び…

ませんね~
すみません、やっぱりエアコン必須です。暑いものは暑い

世間一般の愛鳥家な皆様はどうしておいでなのか…。
荒ぶらないことりさんでも爪は痛いと思うのよね~。

◆1号◆


まめのもふもふに癒やされた方はClickおねがいします♪
にほんブログ村 鳥ブログ マメルリハインコへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
shimarisu0102 at 20:00|PermalinkComments(2)
スポンサーリンク

2017年06月02日

一方うちの咬むインコは

image
おおコワ

1号です。
昨日の2号のがおもしろかったのでまねしてみました。
まめについては、今までご覧頂いている方には普通過ぎて何のひねりもないですね…。

夏がじわじわと近づいてきた今日このごろですが、がぶんちょの恐怖からの防御が解除できません。
やむなし。

そんな中でもスキを見てまめの背中に頬ずりをするかいぬし1号。

image

なんですが。
最近まめに異変がありました。

いつものようにオーツ麦をもぐもぐしている背中にそっと頬を近づけたところ、

image

ここまではまあ、たまにあるいつものことなんですが、
なぜか最近頬を近づけようとすると毎回振り返るようになりました。

なぜだ!
わたしは頬ずりしたいんだ!!
頭がこっち向いてると怖くて頬ずりできんではないか!!!

しかもまめは最近なぜか首元近くに飛んで来ることが多くて本気でドキドキですかむの?ねえかむの?首かむの?

なんか、
かいぬしがほっぺをぐりぐりするなら、ぼくもほっぺをかみかみしてやる!
なんだろうかと震える放鳥時

ああ、わたしの楽しい頬ずりライフが…。
まめの背中はビロードのようでうっとりなのに。
オーツ麦より大きいおやつでもあげて時間を稼いだらいいのか…いやいやだめだめ。

目出し帽かな。

◆1号◆


ランキングに参加しています。ぜひClickおねがいします♪
にほんブログ村 鳥ブログ マメルリハインコへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
shimarisu0102 at 20:00|PermalinkComments(0)
スポンサーリンク