2号宅
2020年06月11日
ヒマワリとのお別れ

2号です。
ご無沙汰しております。
6月2日。
ヒマワリが私たちの元から旅立ちました。
3歳と約8ヶ月でした。
最後は私と子供の手の中で、みんなに見守られながら息を引き取りました。
その時に立ち会えたこと、感謝しています。
ここ数ヶ月、ヒマワリは、毎週のように病院に通い、
彼自信、とてもつらい日々だったと思います。
食べたいそぶりを見せるのに、気持ちが悪くて食べられない日が続き、
その度に病院で点滴などを注射してもらったり薬を作ってもらったりして、
なんとか過ごしていました。
どうするのを一番ヒマワリが望んでいるのか、悩みながらの数カ月でした。
今はまだ、1日に何度もヒマワリのことを思い出します。
「そうだ、もういないんだ」と何度も頭の中で確認します。
ああしてあげたら良かった、こうすればもっと長く一緒にいられたのかもと、後悔の気持ちばかりが頭を駆け巡ります。
できることなら、
出会ったばかりの頃に戻ってもう一度共に過ごしたい。

思った以上に大切な存在だった事を痛感しています。
賢い子だから、
きっとどこに居ればまたみんなに会えるか、
わかっていると思います。
そしていつもみたいに、ソラと喧嘩でもしながら私を待っててくれるはず、
と思うことにします。

ありがとう。

◆2号◆
shimarisu0201 at 20:14|Permalink│Comments(8)
スポンサーリンク
2020年02月17日
KYソラとヒマワリの放鳥

ソラ...帰ってもらうわよ


やめなさいな


2号です。
ヒマワリとソラは小さい頃から一緒にいたので、お互いに気を許しているように見えます。
そして、ヒマワリは4羽で放鳥すると追いかけられることが多いです。
なので、体調が良くない時は疲れてしまうと思い、ソラと2羽か、1羽放鳥するようにしています。
でも、ヒマワリは2羽で放鳥していても手の中で休みたがることが。そうすると、遊びたいソラは手の中に入っているヒマワリのことが気になるようで、

ヒマワリが何しているのかと覗きこみ。

ちゅるちゅる言って誘ってみたら、
突っつかれて反撃され、
からのー

カメラ目線。
ヒマワリが手の中に潜り込んだのを見て、
納得いかない様子で私を見つめるので、
「放っておいてあげなよー。あそこで遊んでおいで~」
と、上の方を指さす私を無視して居座ったと思ったら...

寝るんか~~い!
2羽でしばらくウトウト

最終的には私の口元に来て、「何かしゃべれよ」と突っつきます。
ヒマワリもソラのとこは全然気にせず

遊びたくなったら、

ソラがかガン見するなか、何かしらをかじったりしています。
ヒマワリの体調は、一進一退という感じ。
よく食べよくさえずる日があったかと思うと、次の日は食欲もなく、さえずりとも少ないなど、気を抜けません。
何か食べられる物はないかと、いろいろ並べてみても食べてくれない日もたまにあり、そんな日、私は朝が来る迄に何度か目が覚めてしまうこともあるので、近くで寝る事にしています。
早く春よこい!!!
◇2号◇

いつも応援、ありがとうございます♪
(@DailyParakeetj)
(日刊いんこ通信)
(@parakeetjournal)
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!
フォローお待ちしています!
shimarisu0201 at 09:00|Permalink│Comments(0)
スポンサーリンク
2020年02月10日
レイちゃんの困るとこ【パート3】

2号です。
黙っていると、美人さんだわーと思わせられるレイちゃん。(これを親バカと言うのでしょうか?そうですか)
でも、動き出すといつも焦っているように忙しなく、どう見てもひょうきん者。
そんなレイちゃんの困ったところ3つ目は、
放鳥すると、ほぼ毎回、
こんな風に、

コレは靴下だけど💦
洋服を嘴で噛んで噛んで、そして噛んだままヘッドバンキングすること。
この行動によって時には穴が…(特に夏のTシャツね)
しかし本人(鳥)は、ひとしきり噛みまくったあと、

満足そうにしています。
お陰でレイちゃんの放鳥の前は、噛まれても良い服に着替える必要があります
めんどいんです……特に夏。
そしてもちろん、私の手ももれなく容赦なく噛みます。洋服を噛んだ流れでね
洋服を齧るのと変わりなく、躊躇せずに本気できますよ。イタイよ、レイちゃん。
(Instagram公開動画↓↓↓)
◇2号◇

いつも応援、ありがとうございます♪
(@DailyParakeetj)
(日刊いんこ通信)
(@parakeetjournal)
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!
フォローお待ちしています!

shimarisu0201 at 15:15|Permalink│Comments(0)
スポンサーリンク
【セキセイインコ】飼い主の手の中であたたまる【寒がり】

2号です。
ヒマワリの体調はいい時と良くない時があります。
そして、30度くらいの室温でやっと羽を膨らませなくなる、といった感じの日々。
ケージ内の温度は大体30度になっていますが、放鳥時の部屋の温度を30度に上げるのは、流石にできません💦
でもヒマワリは、外には出たい様子を見せます。(出たい時は、私がケージの前に立つと、ウトウトしていても出入口まで急いで降りてきます。)
また、外に出してご飯をあげるとよく食べてくれる事もあり、短時間でも放鳥は必須かなと思っています。
で、
ケージから出すと、
調子のいい日は、ソファーの背もたれで1人運動会をすることもあります。1人(鳥)でも楽しそうに。
↓↓↓(instagramに以前公開)
こんな日は、安心して笑って見て居られるのですが…
それほどの元気がない日は、

こんな風に、

私の手の中に。(私だけでなく、娘や1号の手の中にも入ります。)

(手の中に入る様子をinstagramに公開しました。)
↓↓↓
しばらくぬくぬくしたあと、ご飯を食べたりしますが、しばらくどころか出ている間のほとんどをこうして過ごす事も。
ただ、ゆっくりぬくぬくすると、その後ケージに戻ってからも食べっぷりが良いような気がします。
こんな感じの日が日に日に増えてきて居るので、やっぱりしんどいのかなぁ〜と。
暖かくなれば、元気に走り回る事が増えるだろうか…
今までで一番、春が待ち遠しい2号です。
◇2号◇

いつも応援、ありがとうございます♪
現在当ブログは以下のSNSを使用しています。
(@DailyParakeetj)
(日刊いんこ通信)
(@parakeetjournal)
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!
フォローお待ちしています!

shimarisu0201 at 15:00|Permalink│Comments(0)
スポンサーリンク
2020年02月07日
オカメインコあるある

イイねー。イケてるよー

2号です。
オカメインコのモカ。
今日も元気に、部屋中をお散歩。
ケージから出てすぐ、私の膝に飛んできました。

あら?と、私。

おすましするモカ。
こ、コレは…!!! と、私。
そして、
更にグイグイ近づいて来るモカ。

お気づきでしょうか…
そうです。
オカメインコと暮らす方なら、必ず経験するアレ。

鼻の穴ーーーっ
今日は、シードの殻ーーー!!
その後、
当然のように、
(私)取らせろ!(モカ)触るな!の押し問答。
そうこうしているうちに、
鼻の穴のアクセサリーはどこかに飛んできて行きました。
セキセイインコより鼻の穴が丸くって、何かが入りやすいね!オカメインコ。チャーミング!!
◇2号◇

いつも応援、ありがとうございます♪
(@DailyParakeetj)
(日刊いんこ通信)
(@parakeetjournal)
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!
フォローお待ちしています!

shimarisu0201 at 09:00|Permalink│Comments(0)
スポンサーリンク