1号宅まめ
2019年12月25日
飼い主帰宅後のまめちゃんの様子

そうだよね

かいぬしは、おまめちゃんにオーツ麦をあげる係。
1号です。
どちらの小鳥さんも、かいぬしさん外出後、帰宅時にはぴーぴー「お帰り!

1号宅まめちゃんも例にもれず。
まだ明るいときの帰宅だと、玄関を閉めたあたりから「ぴいっ!


なので、いきなり電気つけるのはかわいそうかなと思い、ちょっとずつ帰ってきたよアピールをするかいぬしなわけです。
大抵は
「たーだーいーまーおまめ。まめまめまめまめまめまめちゃん。まめまめまめまめまめまめちゃん!」と自作の歌を歌いながら近づく…んですが、これ今初めて言いました。
そういえば誰にも言ったことなかったわ

まめちゃんのケージは外を眺められるように、昼間は窓の近くにいてもらってます。
を、帰宅したら移動させるのですが、たぶん揺れるのが気に入らないのか、

スーパー羽ばたきタイム。
そして移動が終わると、

たぶん「寂しかったよ」アピール? ごめんね…

そしてその後、

「ここにあるはずの、おまめがないんですが!」とばかりに、ぷっちょの容器で作ったししおどしをがっちょんがっちょんします。
↓↓↓ ぷっちょ※近所におかしのまちおかがある方はGO! あれ? スーパーでも売ってる?
そして、放鳥の準備をする飼い主の背中でまめちゃん、

いつもこの時間だけなんですが、
「…ピィ …ピィ …ハァ!」とか、
「…ピィ …ピィ …フェ!」とか、
なんかおかしな掛け声? みたいな声を出します。
これ、本当になんだろう。
よくわからんので、ハァ!と言われたらかいぬしも「ハァ!」
フェ!と言われたら飼い主も「フェ!」と反応するようにしています。なんとなく

*****
そして放鳥が終わってお休みの準備を済ませ、電気を消して
「まめちゃん、おやすみね。」と声をかけると、まめちゃん
「…ピ」
と小さく返事をしてくれます。
これがかわいいんだな

小鳥さんってほんと可愛いですよね。
◆1号◆
↓↓↓ 最近読んだ本。すんごい可愛いです。この方の絵、好きだなー


いつも応援、ありがとうございます♪
現在当ブログは以下のSNSを使用しています。
(@DailyParakeetj)
(日刊いんこ通信)
(@parakeetjournal)
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!
フォローお待ちしています!

shimarisu0102 at 09:00|Permalink│Comments(0)
スポンサーリンク
2019年12月04日
まめちゃんが嫌いな、飼い主のお洋服

iPhoneに警戒しております

1号です。
ご無沙汰してすみませんすみません

ちょっと色々ばたばたしたり、風邪を引いてみたりしてました。
皆様も風邪にはご注意ください…。手洗いうがいはしっかりと

*****
さて、そんなわけでダラダラっと長引いていた生ぬるい気候もようやく寒さがましてきましたね(だから油断して風邪などを引くわけですが)。
とはいえ、室内ってなんだかんだで暑い。
そのためわたくし、一番下の服は半袖。
暑くなったり寒くなったり、脱いだり着たり脱いだり着たり忙しいわけです年のせいもあって。
必然的に脱いだり着たりしやすいものを好むのです。なのでカーディガンですとか、あるいはパーカーならば基本前開きのジップのやつを愛用(でも本当はプルオーバーがすき)。
という訳で、去年のカーディガンをスタンバイさせていたのですが、先日そのうちの1枚を羽織ったところ…

取り急ぎカーディガン@ユニクロ しかもアクリルの濃ゆい青 を羽織っておまめの元へ。
すると、

おまめ逃げる!
ケージの向こう側で、こちらを見ている…!

「えー。ほら、おまめあるよ」
「ほれほれ~(ケージの隙間からオーツ麦をつまんだ指を突っ込む)」
などしても動じず。
一瞬何故かわからなかったんですが、カーディガン以外考えられないですもんね。

案の定、脱いだら普通におまめを頂きたい


飼い主が普段着ない色を着ていると動揺するのかな? と思ったんですが、どうも濃い色が苦手なのかも。まめちゃんだけなのか、小鳥さんがなのかはちょっとわからないのですが。
ちなみに普段着ない、でも薄い色だと最初はたじろぐのですが、すぐ慣れるみたい。
この青は、たまに忘れて着て寄ってしまい怒られるので、やっぱり好きじゃないんでしょうねー。
今度他の濃い色でも様子を見てみようと思います。
赤とかね。
*****
そうそう、冒頭でなぜおまめちゃんが険しいお顔なのかというと、わたくし今までガラケーだったのですがdocomoが「iモード、もう終わっちゃうもんねー ねえどうする? どうする?」とか言ってたのをみてiPhoneに替えたのです。
↓ コレですな
スマホで撮られることがほぼ無かったおまめ。

※初対面時の撮影
最近はちょっとなれてくれました。
それにしても、最近のスマホは本当に写真がきれいですねぇ。
驚きました。

※右下が本日の記事の元ネタです。
Goodnotes(ノートアプリ)経由なので、ちょっとごちゃごちゃしててスミマセン。
◆1号◆
現在当ブログは以下のSNSを使用しています。
(@DailyParakeetj)
(日刊いんこ通信)
(@parakeetjournal)
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!
フォローお待ちしています!

いつも応援、ありがとうございます♪

shimarisu0102 at 09:00|Permalink│Comments(0)
スポンサーリンク
2019年08月21日
ケージが大きくなったまめちゃんの変化①

怒ってる~

1号です。
先週はお盆でバテてしまいました…スミマセン
上は、新しいケージ「HOEI 465インコ手のりG」にお入りいただいてすぐのおまめちゃん

そっこう2号に送った写真ですが、すごいマジ切れに見えたようでした。確かに。
でも、前回のとおりすぐに慣れてくれまして、慣れたら「快適かも!


それからまめちゃん、いくつか変化があったんですが、最初に気づいたのはこんなことでした↓↓↓

病院では「本当にもう少しだけ抑えられるといいんですけどね~(先生談)」という感じでした。マメルリハインコの体重は30g前後と思っていたので、31g~32gくらいは許容範囲と考えていたのですが、おそらくまめちゃんは身体自体が小さめなんでしょうね(なので、体重も控えめにと考えられるのかなと推察)。
他のおうちのマメルリハちゃんたちも身体の大きさによるかもしれないし、かかりつけの先生のお考えもあるでしょうから、うちのまめちゃんについてはそういうことなのだろうとお考えくださいね(かかりつけの先生からご指摘がなければ、まめちゃんより体重がある子でもダイエット不要なのだろうと思います。バランスということですね)。
「たくさん動いてくれれば相殺されないかな

とはいえ、「今以上減らすのはかわいそう」という気持ちが拭えず。ごはんの見直しはしたのですが、少し甘めなかんじ。「がっつり肥満です!」ということならば、ギリギリにしなきゃと考えるのですが…。
それが、ケージを大きくしたら30g切ることも多くなり「アレ?」という感じです。
飼い主がいない間、遊んでるんでしょうね

思いがけない嬉しい変化でした。
続く。
◆1号◆
現在当ブログは以下のSNSを使用しています。
(@DailyParakeetj)
(日刊いんこ通信)
(@parakeetjournal)
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!
フォローお待ちしています!

いつも応援、ありがとうございます♪

shimarisu0102 at 09:00|Permalink│Comments(0)
スポンサーリンク
2019年08月07日
新しいまめちゃんのおうち(HOEI465インコ手のりG)
1号です。
すみません、今日も写真なしです…。
まめちゃんファンのみなさまごめんなさい
タイトルですが、
とうとう、まめちゃんのケージを大きくしました。
…ホントやっとという感じ。
悩みすぎだろと>自分

すんなり入ってくれるか微妙だと思ったので、休みの日に決行しじっと動向を見守りました。
怪我しそうな勢いで暴れたら少しずつならそうと思っていましたが、そんなに完全拒否な雰囲気ではなかったので、とりあえずお入りいただきました。
実際なれたらとても快適のようで、まめちゃんの様子にも少し変化がありました。
それについてはまた次回!
決めてよかったです♪
◆1号◆
現在当ブログは以下のSNSを使用しています。
(@DailyParakeetj)
(日刊いんこ通信)
(@parakeetjournal)
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!
フォローお待ちしています!

いつも応援、ありがとうございます♪

すみません、今日も写真なしです…。
まめちゃんファンのみなさまごめんなさい

タイトルですが、
とうとう、まめちゃんのケージを大きくしました。
…ホントやっとという感じ。
悩みすぎだろと>自分


すんなり入ってくれるか微妙だと思ったので、休みの日に決行しじっと動向を見守りました。
怪我しそうな勢いで暴れたら少しずつならそうと思っていましたが、そんなに完全拒否な雰囲気ではなかったので、とりあえずお入りいただきました。
実際なれたらとても快適のようで、まめちゃんの様子にも少し変化がありました。
それについてはまた次回!
決めてよかったです♪
現在当ブログは以下のSNSを使用しています。
(@DailyParakeetj)
(日刊いんこ通信)
(@parakeetjournal)
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!
フォローお待ちしています!

いつも応援、ありがとうございます♪

shimarisu0102 at 09:00|Permalink│Comments(0)
スポンサーリンク
2019年07月31日
まめちゃんの新しいおやつ<後編>
1号です。
すみません、今回おまめの写真はなしです…。
<前回までの内容>
まめちゃんの新しいおやつ<前編>
まめちゃんの新しいおやつ<中編>
**********
という訳で、新しいおやつ「アロニアベリー」と「セイヨウナナカマドの実」。
しばらくまめちゃんは食べませんでした
しかし、「マメルリハインコが好む」という言葉を信じたいわたくし。

ちょっとだけでも噛み付いてくれれば、「おいしいやつ!
」とわかってくれるのではと思っていました。

そんなとき。
ぼんやりとおまめちゃんがご飯を嬉しそうについばんでいる様子を見てひらめいたことが…。

ベリーを、シードサイズに小さくちぎって混ぜておいたら何かの拍子に食べるのでは。
▶
「なんか、いつものご飯と違うのがある!」
▶
「でも、おいしいかも!」
▶
「まだあるかな~♥」
なーんてならないかなと。
なので、小さいシードサイズにたくさんちぎっていつものシードご飯の器に混ぜ込み、ちぎりかけの実もさりげなく入れてみました。
結果…
食べてくれるようになりました!(ガッツポーズ)
アロニアベリーもセイヨウナナカマドの実も。
初めて、食べつくされてスカスカになった実の皮部分を見つけたときは小躍りしました~。
そして、なぜか次の日に同じくスカスカになった皮が水浴び機の中でふやけてました。何だろうかアレは。

最近ではまめちゃん、ちょう噛み締めてお召し上がりです。
どちらかというとアロニアベリーのほうが好きみたいです。
セイヨウナナカマドは少し苦味がある? みたいな説明を見かけた気がするので、それでかな…。
アロニアベリーの方が跡形もない感じが強い気がします。
なんにせよ、諦めなくてよかったです(ローズヒップは諦めて期限切れになってしまった)。
小鳥さんのご飯の好みはそれぞれですからね~。
まめちゃんが喜ぶおやつが増えてよかったです
◆1号◆
現在当ブログは以下のSNSを使用しています。
(@DailyParakeetj)
(日刊いんこ通信)
(@parakeetjournal)
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!
フォローお待ちしています!

いつも応援、ありがとうございます♪

すみません、今回おまめの写真はなしです…。
<前回までの内容>
まめちゃんの新しいおやつ<前編>
まめちゃんの新しいおやつ<中編>
**********
という訳で、新しいおやつ「アロニアベリー」と「セイヨウナナカマドの実」。
しばらくまめちゃんは食べませんでした

しかし、「マメルリハインコが好む」という言葉を信じたいわたくし。

ちょっとだけでも噛み付いてくれれば、「おいしいやつ!


そんなとき。
ぼんやりとおまめちゃんがご飯を嬉しそうについばんでいる様子を見てひらめいたことが…。

ベリーを、シードサイズに小さくちぎって混ぜておいたら何かの拍子に食べるのでは。
▶

▶

▶

なーんてならないかなと。
なので、小さいシードサイズにたくさんちぎっていつものシードご飯の器に混ぜ込み、ちぎりかけの実もさりげなく入れてみました。
結果…
食べてくれるようになりました!(ガッツポーズ)
アロニアベリーもセイヨウナナカマドの実も。
初めて、食べつくされてスカスカになった実の皮部分を見つけたときは小躍りしました~。
そして、なぜか次の日に同じくスカスカになった皮が水浴び機の中でふやけてました。何だろうかアレは。

最近ではまめちゃん、ちょう噛み締めてお召し上がりです。
どちらかというとアロニアベリーのほうが好きみたいです。
セイヨウナナカマドは少し苦味がある? みたいな説明を見かけた気がするので、それでかな…。
アロニアベリーの方が跡形もない感じが強い気がします。
なんにせよ、諦めなくてよかったです(ローズヒップは諦めて期限切れになってしまった)。
小鳥さんのご飯の好みはそれぞれですからね~。
まめちゃんが喜ぶおやつが増えてよかったです

◆1号◆
現在当ブログは以下のSNSを使用しています。
(@DailyParakeetj)
(日刊いんこ通信)
(@parakeetjournal)
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!
フォローお待ちしています!

いつも応援、ありがとうございます♪

shimarisu0102 at 09:00|Permalink│Comments(0)
スポンサーリンク