2017年08月23日
昔を懐かしむ飼い主と今を生きるレイちゃん

迎えてすぐのレイちゃん。ツルツルの鼻と淡い黄色の体、は~懐かしい

2号です。
レイちゃんは相変わらず噛みつきまくり。そして、夏本番を迎える頃から全く触らせてくれなくなりました。

鳥さんも赤ちゃんの頃とは違い、思春期を迎える頃にはちょっと触ることさえできなくなることもあるのですね。人と同じですね。
それとも育て方でしょうか

だってレイちゃんにも、私達に従順でただただ可愛らしい時期があったのですから・・・
こんなに

(3月頃まではまだ、たまにこんなこともできました)
可愛かったレイちゃんが、

(まさに今日のレイちゃん。怖ーい


↑↑↑
今はこう。
ケージに近寄って指を見せるとやって来て、

(5月頃のレイちゃん)
こんなにうっとり。

ケージの金網に顔を食い込ませてまでカキカキをねだっていたレイちゃんが、

↑↑↑
やっぱり今はこう。
「怒ってるよね?ねえ、怒ってるよね?なんで~

とか言いながらもかまってしまう私。
噛まれても、威嚇されてもかわいい。
でも…
もう一度くらいカキカキしたい。
そう思い、ちょっと前の写真を見て懐かしむ飼い主をよそに、1羽の放鳥時には手には乗らないけれどずっと肩に乗っていたり、たまに耳元で小さい声でチュルチュルつぶやいたり、Tシャツをハミハミしたりしています。(そこが可愛いところですが、手を出すと噛む。たまに顔を寄せようもんなら鼻も噛むの。)
みんなで放鳥をしてもはしゃぐのは最初だけで、いつまでも他の子を追いかける訳でもなく落ち着いてまったりしていることも増えたレイちゃん。(極度のビビりなのか挙動不審の時はあるけど)

(そしてプイちゃんも無理に追いかけることが少なくなったようです)
初めての軽い発情期を超えて、ひとつ大人になったのでしょうか。
あ、ただ単にまた大規模な換羽が始まったから疲れてるだけかも?
(レイちゃんここ数日、羽が多めに抜けているようです)
とりあえずは、たまごを生む気配がないのは幸いです。
可愛い小鳥たちが成長し、くっついていた私のもとから離れていったり噛みついたりする様子をみて、自分の子供が離れていく時も複雑な気持ちになるんだろうな、なんて思っている今日この頃です。
◇2号◇
セキセイたちの動きに癒やされたらClickおねがいします♪

にほんブログ村

人気ブログランキング
スポンサーリンク
shimarisu0201 at 20:00│Comments(2)│レイ
この記事へのコメント
1. Posted by 774 2017年08月23日 20:23
怒っても可愛インコですねぇ(*^^*)
2. Posted by しまりす2号 2017年08月24日 16:01
774さん、こんにちは。
小さいのに頑張っちゃってるところが、
またなんともいえません^ ^
小さいのに頑張っちゃってるところが、
またなんともいえません^ ^