2020年01月

2020年01月24日

ヒマワリの不調と頑固さとこだわりに飼い主困る【パート1】


1579527755870
それは病院ですね


2号です。

セキセイインコのヒマワリは、以前メガバクテリアが見つかった事があります。

(セキセイインコのほとんどが持っていると言われているメガバクテリアですが、幸いなことに、今のところ我が家の他の鳥たちからは見つかっていない状況です)



そのヒマワリさんですが、メガバクテリアは検査しても見つからないもののフンに未消化のシードが混ざる事が続いております。いわゆる未消化便ですね。メガバクテリアの鳥さんに起こると言われていますよね。



気がついたのは去年の夏前ころの話で、病院に連れていき、お腹の状態を良くする薬をもらいました。




この薬、いつもの飲み水に混ぜて飲ませるのですが、その水はだいぶ黄色かったんですよね。

そして、うちのヒマワリさんはとってもデリケート

なので「この水は何ですか?飲むヤツじゃないですよね?」

と言わんばかりの顔をして、なかなか飲まないんですよ




朝、新しい薬入りの水の入った水入れを持ってケージの前に立つと

「わーい!新しいお水キターーー

てな感じで、軽やかな足取りで降りてくるのですが、

その黄色い水を入れたとたん、


水入れの中をじーーーっと覗き込んだと思ったら、何もせずに、今度は足取り重く元の位置に戻っていきます。


本当は飲むまで見守りたい気分ですが、生活の中でケージをじっと見ている時間というのもなかなか取れなく、ちゃんと飲んでいるのかどうか、正直自信が持てない日々が続きました。

ヒマワリは水浴びが大好きですが、このころから水浴びはほとんどさせていません。(させてあげたいなーー

なので、しっかり確認ができる事が少ないですが、喉が渇けばさすがに飲んでいただろうと思います。



1579528100658

いつもそう言いたげに、黄色いお水をのぞき込んだ後、私を見ているような気がしていました。



そんな日々をしばらく続けましたが、
ヒマワリの未消化便率は0%になることはなく・・・


毎日黄色いお薬入りのお水を入れていても、慣れてくれることも諦めてすぐに飲んでくれることもしなかったので、先生にこのことを相談し、黄色くならない薬に替えてもらって様子を見る事に。


数日すれば飲んでくれるようになったりするもんかと思いましたが・・・ヒマワリは頑固者?


晴れて黄色い薬から解放されたものの、それでも薬を混ぜたお水はやはり濁っているので、
どうしても気が進まない感じが飲む前の動きからダダ漏れ。(実際に飲む前に何度か躊躇します)
それでも、前の黄色い薬よりは飲んでいるのを確認できるようになりました。



1579528251748

不調のヒマワリは、他の子たちのように30分~1時間の放鳥中ずっと元気に動く事ができないのか、
しばらく飛んだりさえずったりして遊んだあと体を膨らませます。なので、早めに暖かくしたケージへ帰します。


去年から始まったヒマワリの未消化便ですが、波はあるものの、ほとんど見られない日もあります。しかし、逆に増えることもあり、今も安心はできない状況です。
幸い、吐いたりすることは今のところありません。



飼い主としては、



もっと早く気付いていれば、あの時ああしておけば、こうしておけば、

などと落ち込んだり、色々考えてしまう事もありますが、今は、今後のヒマワリができるだけ健康体に近づき、(免疫が下がると体調も悪化すると思うので)できるだけ楽しく、長く生きてくれることを願って工夫していきたいと思っています。


そのための記録としても、ブログに書き残しておきたいと思った2号でした。



(ヒマワリの不調と食べ物のこと、次回へ続く)



◇2号◇



ブログランキング・にほんブログ村へ
いつも応援、ありがとうございます♪
現在当ブログは以下のSNSを使用しています。

@DailyParakeetj

日刊いんこ通信

@parakeetjournal
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!

フォローお待ちしています!
20171123stamp 


このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年01月22日

2号宅の最近

20200121blog01-2
そういえば、確かに最近一緒に行ってないね。
暖かくなったらかな。


1号です。

2号から、最近ひまわりさんが少し不調のため、ケージ位置の入れ替えをしたと聞いたのです。

それで、レイちゃんが男子たちと同室になるようだと聞き、

ってことは
20191227insta
こんな感じになっているかも!プクク
と思っていたのです。

が、

伺ってみたらソラさんとひまわりさんは同じ部屋で隣同士になっていました。

20200113blog01
ふたりとも、放鳥で仲良くしているようで(そのうち2号からその様子が知らされるでしょう…)、ソラさんに影響されてひまわりさんも元気になるといいな、と思うのでした。


レイさんはいったん他の部屋に移動したと聞いていたのですが、先日伺った際には離れたところにモカさんと並んでましたよ。

他の部屋で男子たちに混ざっていたときには
20200114blog01
こんな感じで、いつも通り放鳥時には2号の肩で安らぐのでした。

発情期じゃなければこんな感じなものなのかしら。

◆1号◆

現在当ブログは以下のSNSを使用しています。

@DailyParakeetj

日刊いんこ通信

@parakeetjournal
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!

フォローお待ちしています!

ブログランキング・にほんブログ村へ
いつも応援、ありがとうございます♪


20171123stamp 


このエントリーをはてなブックマークに追加
shimarisu0102 at 09:00|PermalinkComments(0)2号宅 

2020年01月20日

レイちゃんの困るとこ【パート2】


1579420803761
ケージに近づくと、必ず近寄ってくるレイちゃん。
でも、慕って寄ってきているというわけではないもよう
だって、可愛いわーと思い、鼻や指を近づけると、ガブッと噛むのですから。
それも結構本気噛み




2号です。

先日「レイちゃんの困るとこ」でチミ噛みが痛い、という話をしましたが、

もう一つ、レイちゃんの困ったところが。




1579420457838
そのいい事に、飼い主は少し困っていますよ




レイちゃんは唯一の女の子のため、

(発情問題などを考慮して)他のセキセイさんとは離れて、

ほとんどの場合オカメインコのモカと同じ部屋で過ごしていました。




あまり、というか全然?(こちらで1号が話した状態のままなので)仲良くなる気配はないのですが、

長く一緒の部屋にいれば、当然、モカの鳴き声を頻繁に聞くわけです。



だからでしょう…



いつの間にか、オカメインコと同じ鳴き方で呼び鳴きをするようになりましたよ

多少、声の大きさに違いはありますが、まーーーーけっこう響く。




だもんで、オカメインコ1羽でも何回も呼び鳴きされるとキツイのに、それが約2倍になったわけです。

時には、

私たちが部屋から離れようとするとすぐに察知して鳴きだすオカメインコのモカが、幸いにも静かにしてくれている時に、レイちゃんが大きな声で、

プィーーーーー!!!

と言い、

それにつられてモカも鳴きだす。

そう。本当に文字通り、呼び鳴きなのです。離れようとするかしないかの状況で鳴きだすことすらあります。

オカメインコと生活を共にしている方ならご存知と思いますが、
この大きな呼び鳴きは、サッカーなどの審判が使うようなホイッスルの如く

大きく、そして三軒先まで響く勢い

そしてそれだけでなく、

何回も、何分も、

帰ってきてそこに座るまで続くこともしばしば。

それが約2羽分となると、結構壮絶なのですね。


この呼び鳴き、

離れないで!

と言う意思表示なのだろうから可愛いと感じる部分もありますが、

近づくと噛みつくくせに・・・と言う複雑な感情も、時に多少湧いてきます。



1579420076251
ツンデレかよ!


ホント、困っています
特に、私が部屋からいなくなる時に2羽で鳴いたりするので、部屋に残っている夫や子供が辛そうでね




雌だからか、以前はあまり鳴かなかったレイちゃん。
同じ部屋にいても、静かに過ごせる子でした。

それが今では、オカメ並み。

まぁ、たまに他のセキセイさんの近くに行ったり鳴き声が聞こえたりして、その存在を認識しているのに離されているから、寂しい思いもしているだろう。だから、たとえ人間を大切な仲間と思っていなくても離れて欲しくないのかなーーーと、いたわる気持ちを持たなければかな。


因みにレイちゃん、女の子だけれどたまに元気にさえずる事があるのですが、このさえずりもオカメインコのモカの鳴き方にそっくり


仲が悪く見えても、一応鳥仲間として認識しているのでしょうか。
それともただ、よく聞くからマネしているだけなのでしょうか?



1579421446094
できれば、他のことを教えてあげて欲しかったよ・・・カキカキのおねだりの仕方とかね・・・


◇2号◇


ブログランキング・にほんブログ村へ
いつも応援、ありがとうございます♪
現在当ブログは以下のSNSを使用しています。

@DailyParakeetj

日刊いんこ通信

@parakeetjournal
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!

フォローお待ちしています!
20171123stamp 






このエントリーをはてなブックマークに追加
shimarisu0201 at 09:00|PermalinkComments(0)

2020年01月08日

あけまして、おめでとうございます!

遅ればせながら…。

1578394210904




1578394775156~2




1578395354233




1578393705750




1578396956822




1578397387316


20200108blog01


あけまして
おめでとうございます


今年もことりたちを
どうぞよろしくお願いいたします

◆1号◆
◇2号◇

ブログランキング・にほんブログ村へ
いつも応援、ありがとうございます♪


現在当ブログは以下のSNSを使用しています。

@DailyParakeetj

日刊いんこ通信

@parakeetjournal
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!

フォローお待ちしています!

20171123stamp 





このエントリーをはてなブックマークに追加
shimarisu0201 at 09:00|PermalinkComments(0)
スポンサーリンク