2017年05月08日
セキセイインコにも反抗期ってあるの?レイさんがカミつきさんに変身した件
2号です。
他の4羽のセキセイさんへのツンデレ攻撃や、新たな仲間のオカメインコの尾羽を獲物を狙うように追い続けるなど、何かと話題に事欠かないセキセイインコ4号のレイさん。
つい最近まで、体を包むようにつかむのも楽々させてくれたし、ケージ越しに呼ぶと寄ってきてカキカキもさせてくれていた、お転婆なだけでなく可愛い部分もたくさんあるレイさん。
そのレイさんが1週間前くらいから急激に変わりました。
どう変わったかというと…

噛みつき魔に。
おぉ怖い

放鳥中は勝手に遊んでくれるので、見守るのみで手を出さなければ噛みつかれることはないけれど、
放鳥の終了時間になり指に乗ってもらおうと手を出すと、

ガブッと。
しかもそのまま手を引っ込めなければ、ギリギリと力を込めてきますよ。
さらに、仕方なくそのままレイちゃんの体を手で包んでケージに入れ、手を放そうとしても、
仕返しのようにそのままギリギリと指を噛んでくる~


指だから大して痛くないのだけど…
なんだかさみしい気持ちです。
私たち人間にだけでなく鳥たちにも、
まるで思春期の子供が手あたり次第親に当たり散らすように攻撃を仕掛けているときが。
鳥さんにも反抗期があるとか、大人になる前に自我が芽生えて放っておいて欲しくなるとか、
はたまた発情期は気が立っているから噛む子が多いとか、
色々な理由を耳にしますが、本当でしょうか。
レイちゃんの場合、大人になりかけなのと発情してもおかしくない時期というのが重なって、
かなり気が立っているのかな?
まぁ、ケージに入りたくなくて噛んでくるのはわかる気がする。ソラもそういう時があるし、嫌な時は噛んで知らせるんだろうなと。
じゃあ、ケージ越しのカキカキはどうかと思い指を入れてみると、

やはり噛むのね…

そーーーっとくちばしを触って、カキカキできそうな雰囲気を醸し出したかと思った次の瞬間、
急に正気に戻って
やっぱり
ガブッとな!!
ですわ

「その手には乗らないわよ!」とでも言いたげです。
そうね。ケージは巣と一緒だから、部外者は入ってくるなと。そういうことですか。
ハイハイ
やっぱり寂しいわ。
今は、時期的なものなのか、はたまたコミュニケーションの仕方によって噛まなくなってくれるのか、
様子をうかがっています。
長くなるようなら少し1羽で放鳥などしてみて、変化を観察してみようと思っています。
幸いセキセイインコ達は、たまに足の指を噛もうとする以外は(なぜか足の指は噛みたがる子がちらほら)ちょっと前の1号宅のまめちゃんのように自ら近寄ってきて噛むということはないから、(噛む理由が違うんですね。きっと。)
関わらないようにすればあまり被害はないんだけど、このまま手のりでなくなってしまうのは嫌なので、なんとか今後も良い関係を築けるようにするにはどうすれば良いのかな?と考えています。
ソラもある時から急に顔の前に指を出すと噛むようになったけど、ちゃんと手に乗ってくれるし人間も好き。でも今のレイちゃんを見ていると、このまま人と関わるのを止めてしまいそうで

噛みつくレイちゃんも面白いけどね

それほど痛くもないからまだ余裕があるんですよね。
セキセイインコのくちばしでも、本気で噛むと血が出るんだろうか…
それは困るなぁ。
2017.10.2【追記】
発情対策で、一羽での放鳥が日常となったレイちゃん。カミカミから少しの変化が見られました。
詳しくは、2017.9.18の記事「久々の至福の時間」へ
◇2号◇
レイちゃんの噛みつき画像も可愛いと思った方(思わないか^^;)Clickおねがいします♪

にほんブログ村
スポンサーリンク
shimarisu0201 at 19:45│Comments(0)│レイ