生後1ヶ月
2017年03月27日
2号宅セキセイインコ メンバー紹介【ぷい】
2号です。
3番目に迎えたセキセイインコさんの「ぷい」を紹介します。
2016年11月5日頃生まれ♂
ブルーとイエローの頭の文字をとって「ブイ」…
だとおかしいからと「ぷい」に。←娘の命名
2羽のセキセイインコと暮らし始めてから1カ月ほどだった頃、インコの可愛さに目覚めた私は、セキセイインコ以外の様々なインコも飼えることを知りました。
コザクラインコにボタンインコ、オカメインコ。
そしてマメルリハの丸っこいフォルムに心惹かれ、サザナミインコの前傾姿勢でおっとりとした動きやセキセイインコでは見たことがない深い羽色に、
見事にヤラレたのでした
・
・
・
・
そう
3羽目はセキセイインコを迎えるためではなく、他の種類のインコを飼いたいと願い、多くの種類のインコを扱っている小鳥屋さんへ出かけたのでした。
でも、いざお店に着いてみると悩みに悩んでしまい、結局娘がとても気に入ったセキセイインコをまたもや連れて帰ることに。
ぷいちゃんは頭が黄色で体は淡い水色。
小顔で目が大きくて、娘はひと目で心惹かれたもよう。
少し不安げに、でもキラキラした瞳で私達を見つめているようでした。
ひまわりと同じく生後1ヶ月頃になっていたため、かなりしっかりした羽と体つき。
そしてひまわりよりも更にクールで、ヒナ用のケースから出しても部屋の端にある鏡の前で長い時間じーっとしているような子でした。
それでも少しずつ慣れていき、うちに来て2週間たった頃にはその鏡の縁から片足ずつ慎重に降りて(これが本当に可愛かった
)トコトコと私達の足元によって来るように。
自ら顔を指の近くに寄せて、カキカキをねだったりもしてくれた。
最近のぷい↑
先住の2羽に会わせてからのぷいちゃんは、日に日に鳥仲間が大好きになり、今では人よりも鳥と戯れるのがメイン。
少し寂しい気もするけど見ていてとても健気だし、何しろビジュアルがステキなのでそれだけでも癒されます。
それでも指を出すと取り敢えずは乗ってくれるし、たまには呼べば近くまで来てくれる。
他のセキセイさん達と共に肩に乗ってくつろぐこともあるから、信頼関係は築けているのかな…
ほんの一時期、噛み癖が出たことはあったけど、鳥仲間との関係が密になり始めたな〜と感じた頃には人を噛むこともなくなった。
もしかしたら、ぷいちゃんの後に迎えたヒナ達をかまってばかりで寂しい思いをさせていたのかも知れないな…と反省
仲良しのソラが放鳥時には人の方にばかりくっついているから、ヤキモチを焼いているようにも見えたけど
全ての子に言えることだけど、しっかり見守り、寂しくさせないようにしなければね
◇2号◇
ぷいちゃんの羽色に癒やされたらClickおねがいします♪

にほんブログ村
3番目に迎えたセキセイインコさんの「ぷい」を紹介します。
2016年11月5日頃生まれ♂
ブルーとイエローの頭の文字をとって「ブイ」…
だとおかしいからと「ぷい」に。←娘の命名
2羽のセキセイインコと暮らし始めてから1カ月ほどだった頃、インコの可愛さに目覚めた私は、セキセイインコ以外の様々なインコも飼えることを知りました。
コザクラインコにボタンインコ、オカメインコ。
そしてマメルリハの丸っこいフォルムに心惹かれ、サザナミインコの前傾姿勢でおっとりとした動きやセキセイインコでは見たことがない深い羽色に、
見事にヤラレたのでした

・
・
・
・
そう

3羽目はセキセイインコを迎えるためではなく、他の種類のインコを飼いたいと願い、多くの種類のインコを扱っている小鳥屋さんへ出かけたのでした。
でも、いざお店に着いてみると悩みに悩んでしまい、結局娘がとても気に入ったセキセイインコをまたもや連れて帰ることに。
ぷいちゃんは頭が黄色で体は淡い水色。
小顔で目が大きくて、娘はひと目で心惹かれたもよう。
少し不安げに、でもキラキラした瞳で私達を見つめているようでした。
ひまわりと同じく生後1ヶ月頃になっていたため、かなりしっかりした羽と体つき。
そしてひまわりよりも更にクールで、ヒナ用のケースから出しても部屋の端にある鏡の前で長い時間じーっとしているような子でした。
それでも少しずつ慣れていき、うちに来て2週間たった頃にはその鏡の縁から片足ずつ慎重に降りて(これが本当に可愛かった

自ら顔を指の近くに寄せて、カキカキをねだったりもしてくれた。
最近のぷい↑
先住の2羽に会わせてからのぷいちゃんは、日に日に鳥仲間が大好きになり、今では人よりも鳥と戯れるのがメイン。
少し寂しい気もするけど見ていてとても健気だし、何しろビジュアルがステキなのでそれだけでも癒されます。
それでも指を出すと取り敢えずは乗ってくれるし、たまには呼べば近くまで来てくれる。
他のセキセイさん達と共に肩に乗ってくつろぐこともあるから、信頼関係は築けているのかな…
ほんの一時期、噛み癖が出たことはあったけど、鳥仲間との関係が密になり始めたな〜と感じた頃には人を噛むこともなくなった。
もしかしたら、ぷいちゃんの後に迎えたヒナ達をかまってばかりで寂しい思いをさせていたのかも知れないな…と反省
仲良しのソラが放鳥時には人の方にばかりくっついているから、ヤキモチを焼いているようにも見えたけど

全ての子に言えることだけど、しっかり見守り、寂しくさせないようにしなければね
◇2号◇
ぷいちゃんの羽色に癒やされたらClickおねがいします♪

にほんブログ村
shimarisu0201 at 09:09|Permalink│Comments(0)
スポンサーリンク