オカメインコ
2021年06月21日
みんな元気

(なんとなく大人の哀愁ただよう時もある、、モカさん)
ご無沙汰しております。
2号でございます。
ヒマワリとのお別れの後、
どうしてもここに戻ることが出来ずに、あっという間に1年が経ってしまいました。
もしも気にかけてくださっていた方がいたら、
そして、ご心配をおかけしていたら、申し訳ありません

ここ1年の我が家ですが、
小鳥たちにはそれぞれ多少の不調はあったものの、
今の時点ではみんな元気にしています


(ふくちゃんに飛びかかられるのではないかと、見上げるそら)

(なぜかいつもこの体勢でセルフカキカキするふくちゃん)

(プイちゃんは、私の指が大好きで困っています。)

(いつでもはりきりモードで噛みにくるレイちゃん)
相変わらず、小鳥達と戯れている時や病院に連れて行く時の道のりなどで、ヒマワリを思います。
そうした日々がこれからも続くのだろう、と思っている今日この頃です。
また、ここ1年にあった出来事など記録していけたら良いなと思っています。
見に来てくださって、ありがとうございました

◇2号◇
shimarisu0201 at 09:00|Permalink│Comments(0)
スポンサーリンク
2020年02月07日
オカメインコあるある

イイねー。イケてるよー

2号です。
オカメインコのモカ。
今日も元気に、部屋中をお散歩。
ケージから出てすぐ、私の膝に飛んできました。

あら?と、私。

おすましするモカ。
こ、コレは…!!! と、私。
そして、
更にグイグイ近づいて来るモカ。

お気づきでしょうか…
そうです。
オカメインコと暮らす方なら、必ず経験するアレ。

鼻の穴ーーーっ
今日は、シードの殻ーーー!!
その後、
当然のように、
(私)取らせろ!(モカ)触るな!の押し問答。
そうこうしているうちに、
鼻の穴のアクセサリーはどこかに飛んできて行きました。
セキセイインコより鼻の穴が丸くって、何かが入りやすいね!オカメインコ。チャーミング!!
◇2号◇

いつも応援、ありがとうございます♪
(@DailyParakeetj)
(日刊いんこ通信)
(@parakeetjournal)
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!
フォローお待ちしています!

shimarisu0201 at 09:00|Permalink│Comments(0)
スポンサーリンク
2020年01月20日
レイちゃんの困るとこ【パート2】

ケージに近づくと、必ず近寄ってくるレイちゃん。
でも、慕って寄ってきているというわけではないもよう

だって、可愛いわー


それも結構本気噛み

2号です。
レイちゃんは唯一の女の子のため、
(発情問題などを考慮して)他のセキセイさんとは離れて、
ほとんどの場合オカメインコのモカと同じ部屋で過ごしていました。
あまり、というか全然?(こちらで1号が話した状態のままなので)仲良くなる気配はないのですが、
長く一緒の部屋にいれば、当然、モカの鳴き声を頻繁に聞くわけです。
だからでしょう…
いつの間にか、オカメインコと同じ鳴き方で呼び鳴きをするようになりましたよ
多少、声の大きさに違いはありますが、まーーーーけっこう響く。
だもんで、オカメインコ1羽でも何回も呼び鳴きされるとキツイのに、それが約2倍になったわけです。
時には、
私たちが部屋から離れようとするとすぐに察知して鳴きだすオカメインコのモカが、幸いにも静かにしてくれている時に、レイちゃんが大きな声で、
プィーーーーー!!!
と言い、
それにつられてモカも鳴きだす。
そう。本当に文字通り、呼び鳴きなのです。離れようとするかしないかの状況で鳴きだすことすらあります。
オカメインコと生活を共にしている方ならご存知と思いますが、
この大きな呼び鳴きは、サッカーなどの審判が使うようなホイッスルの如く
大きく、そして三軒先まで響く勢い
そしてそれだけでなく、
何回も、何分も、
帰ってきてそこに座るまで続くこともしばしば。
それが約2羽分となると、結構壮絶なのですね。
この呼び鳴き、
離れないで!
と言う意思表示なのだろうから可愛いと感じる部分もありますが、
近づくと噛みつくくせに・・・と言う複雑な感情も、時に多少湧いてきます。

ツンデレかよ!
ホント、困っています
特に、私が部屋からいなくなる時に2羽で鳴いたりするので、部屋に残っている夫や子供が辛そうでね
雌だからか、以前はあまり鳴かなかったレイちゃん。
同じ部屋にいても、静かに過ごせる子でした。
それが今では、オカメ並み。
まぁ、たまに他のセキセイさんの近くに行ったり鳴き声が聞こえたりして、その存在を認識しているのに離されているから、寂しい思いもしているだろう。だから、たとえ人間を大切な仲間と思っていなくても離れて欲しくないのかなーーーと、いたわる気持ちを持たなければかな。
因みにレイちゃん、女の子だけれどたまに元気にさえずる事があるのですが、このさえずりもオカメインコのモカの鳴き方にそっくり
仲が悪く見えても、一応鳥仲間として認識しているのでしょうか。
それともただ、よく聞くからマネしているだけなのでしょうか?

できれば、他のことを教えてあげて欲しかったよ・・・カキカキのおねだりの仕方とかね・・・
◇2号◇

いつも応援、ありがとうございます♪
現在当ブログは以下のSNSを使用しています。
(@DailyParakeetj)
(日刊いんこ通信)
(@parakeetjournal)
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!
フォローお待ちしています!
(発情問題などを考慮して)他のセキセイさんとは離れて、
ほとんどの場合オカメインコのモカと同じ部屋で過ごしていました。
あまり、というか全然?(こちらで1号が話した状態のままなので)仲良くなる気配はないのですが、
長く一緒の部屋にいれば、当然、モカの鳴き声を頻繁に聞くわけです。
だからでしょう…
いつの間にか、オカメインコと同じ鳴き方で呼び鳴きをするようになりましたよ

多少、声の大きさに違いはありますが、まーーーーけっこう響く。
だもんで、オカメインコ1羽でも何回も呼び鳴きされるとキツイのに、それが約2倍になったわけです。
時には、
私たちが部屋から離れようとするとすぐに察知して鳴きだすオカメインコのモカが、幸いにも静かにしてくれている時に、レイちゃんが大きな声で、
プィーーーーー!!!
と言い、
それにつられてモカも鳴きだす。
そう。本当に文字通り、呼び鳴きなのです。離れようとするかしないかの状況で鳴きだすことすらあります。
オカメインコと生活を共にしている方ならご存知と思いますが、
この大きな呼び鳴きは、サッカーなどの審判が使うようなホイッスルの如く
大きく、そして三軒先まで響く勢い
そしてそれだけでなく、
何回も、何分も、
帰ってきてそこに座るまで続くこともしばしば。
それが約2羽分となると、結構壮絶なのですね。
この呼び鳴き、
離れないで!
と言う意思表示なのだろうから可愛いと感じる部分もありますが、
近づくと噛みつくくせに・・・と言う複雑な感情も、時に多少湧いてきます。

ツンデレかよ!
ホント、困っています

特に、私が部屋からいなくなる時に2羽で鳴いたりするので、部屋に残っている夫や子供が辛そうでね

雌だからか、以前はあまり鳴かなかったレイちゃん。
同じ部屋にいても、静かに過ごせる子でした。
それが今では、オカメ並み。
まぁ、たまに他のセキセイさんの近くに行ったり鳴き声が聞こえたりして、その存在を認識しているのに離されているから、寂しい思いもしているだろう。だから、たとえ人間を大切な仲間と思っていなくても離れて欲しくないのかなーーーと、いたわる気持ちを持たなければかな。
因みにレイちゃん、女の子だけれどたまに元気にさえずる事があるのですが、このさえずりもオカメインコのモカの鳴き方にそっくり

仲が悪く見えても、一応鳥仲間として認識しているのでしょうか。
それともただ、よく聞くからマネしているだけなのでしょうか?

できれば、他のことを教えてあげて欲しかったよ・・・カキカキのおねだりの仕方とかね・・・
◇2号◇

いつも応援、ありがとうございます♪
(@DailyParakeetj)
(日刊いんこ通信)
(@parakeetjournal)
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!
フォローお待ちしています!

shimarisu0201 at 09:00|Permalink│Comments(0)
スポンサーリンク
2020年01月08日
あけまして、おめでとうございます!
遅ればせながら…。







あけまして
おめでとうございます
今年もことりたちを
どうぞよろしくお願いいたします
◆1号◆
◇2号◇

いつも応援、ありがとうございます♪

現在当ブログは以下のSNSを使用しています。
(@DailyParakeetj)
(日刊いんこ通信)
(@parakeetjournal)
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!
フォローお待ちしています!







あけまして
おめでとうございます

今年もことりたちを
どうぞよろしくお願いいたします

◆1号◆
◇2号◇

いつも応援、ありがとうございます♪
現在当ブログは以下のSNSを使用しています。
(@DailyParakeetj)
(日刊いんこ通信)
(@parakeetjournal)
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!
フォローお待ちしています!

shimarisu0201 at 09:00|Permalink│Comments(0)
スポンサーリンク
2019年12月12日
【オカメインコ】どうにも止まらないモカの発情で部屋の中に起こった事【スリスリ】

レイちゃんと同じ色のなにかがいるねぇ

2号です。
オカメインコのモカは、一人前の男
この夏は、しっかり発情期がやってまいりました。
ので、ケージの中が寂しーくなってしまった話は前回いたしましたが→(http://www.dailyparakeetjournal.com/archives/20865910.html)
気をつけなければならないのは、ケージの中だけにとどまりませんでした
オカメインコの雄で発情中のモカは、
放鳥中の部屋の中でも、良いころ合いの場所を見つけてはスリスリスリスリするもんで、
いちいち連れ戻したり、気を紛らわしたりしていたわけなのですが、
何しろしつこい
だもんで、そのエリアに近づかないように、
レイちゃんと同じ黄色のアイツ

トゥイーティー
やら、

(モカがブラインドをかじるので100均の布とクリップでカバーしています
)
ちょっとレトロ感の強いクマやらを置いて牽制中。
※私の家は古い和風の家のため、長押(なげし)があります。長押と壁の間には数センチの隙間があり危なかったので、細い板で塞いでいます。なのでそこに乗ることができるのですが、板と壁の間に少し隙間があると、そこに爪を引っ掻けてつかむことができ、スリスリしやすいようです
行って欲しくないスリスリポイントに何か怖がりそうなものを置くことで、発情はおさまらないにしてもスリスリはできなくなった模様(こわいからね
)とはいえ、どこか良い頃合いの場所をめざとく見つけてはスリスリしようとするので、その都度布でカバーしたり何かを置いたりしています。
そうしてどんどん小さい人形が部屋に増えていったのでした
ちなみに、
発情のスリスリ以外にも、モカの場合はいろんな悪さをしようとします。かじったり、入ってはいけない隙間に入ろうとしたり。実はウチ、何故かエアコンと壁にも隙間があるのですが、そこに顔を突っ込むこともしばしば。
発情を抑える対策と共に、いろいろと対策せずにすむような部屋作りをするのがベストなのでしょうが...なかなか難しいです
最近寒くなりましたね。そろそろうちのオカメインコもセキセイインコも発情期は終わっていないといけない時期でしょうか。
とはいえ、まだ安心できない(怪しい動きをする)ので、ケージの中は閑散と、そして逆に部屋にはいたるところに置物があります。落ち着かないです。
◇2号◇

いつも応援、ありがとうございます♪
現在当ブログは以下のSNSを使用しています。
(@DailyParakeetj)
(日刊いんこ通信)
(@parakeetjournal)
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!
フォローお待ちしています!
ので、ケージの中が寂しーくなってしまった話は前回いたしましたが→(http://www.dailyparakeetjournal.com/archives/20865910.html)
気をつけなければならないのは、ケージの中だけにとどまりませんでした

オカメインコの雄で発情中のモカは、
放鳥中の部屋の中でも、良いころ合いの場所を見つけてはスリスリスリスリするもんで、
いちいち連れ戻したり、気を紛らわしたりしていたわけなのですが、
何しろしつこい

だもんで、そのエリアに近づかないように、
レイちゃんと同じ黄色のアイツ

トゥイーティー


(モカがブラインドをかじるので100均の布とクリップでカバーしています

ちょっとレトロ感の強いクマやらを置いて牽制中。
※私の家は古い和風の家のため、長押(なげし)があります。長押と壁の間には数センチの隙間があり危なかったので、細い板で塞いでいます。なのでそこに乗ることができるのですが、板と壁の間に少し隙間があると、そこに爪を引っ掻けてつかむことができ、スリスリしやすいようです

行って欲しくないスリスリポイントに何か怖がりそうなものを置くことで、発情はおさまらないにしてもスリスリはできなくなった模様(こわいからね

そうしてどんどん小さい人形が部屋に増えていったのでした

ちなみに、
発情のスリスリ以外にも、モカの場合はいろんな悪さをしようとします。かじったり、入ってはいけない隙間に入ろうとしたり。実はウチ、何故かエアコンと壁にも隙間があるのですが、そこに顔を突っ込むこともしばしば。
発情を抑える対策と共に、いろいろと対策せずにすむような部屋作りをするのがベストなのでしょうが...なかなか難しいです

最近寒くなりましたね。そろそろうちのオカメインコもセキセイインコも発情期は終わっていないといけない時期でしょうか。
とはいえ、まだ安心できない(怪しい動きをする)ので、ケージの中は閑散と、そして逆に部屋にはいたるところに置物があります。落ち着かないです。
◇2号◇

いつも応援、ありがとうございます♪
(@DailyParakeetj)
(日刊いんこ通信)
(@parakeetjournal)
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!
フォローお待ちしています!

shimarisu0201 at 09:00|Permalink│Comments(0)
スポンサーリンク