モカ
2018年02月07日
うちのオカメインコに新聞紙を与えることのメリットとデメリット

放鳥中、物が勝手に動くとビビってバタつくモカ。
乾燥対策に少し部屋干しをすると、洗濯物が暖房の風に吹かれて揺れるから怖いらしい

2号です。
我が家のオカメインコのモカは、セキセイインコ達と仲良くなれそうもなく(走って行って噛みつこうとする

朝、かけている毛布をとって顔を見せると、いつも入り口の前で左右にステップを踏んで扉が開くのを今か今かと待っておるわけです。
そんなモカが、なんと外に出ようとしない日がありました。

入口を開けてもでようとしない。

手を差し出しても乗ろうとしない。
どうして?
といろいろ考えてみたら、どうやら新聞紙をフンきり網の上に敷いているからのよう。
新聞紙をかじって細かくしたり、潜ってみたり。時にはケージをのぞく私に向かって、脇を開いて左右に体を揺らしながら「フッー!」と威嚇してみたりもしてましたよ。
調べてみると、いじれるところに新聞紙を置くことで発情を促しているようなのですね。
だからかな?巣作りをしている気持ちなのか(相手いないのにね)、ケージからしばらく出てきませんでした。
しばらく放っておいたらソローッと出てきたけど

新聞紙をいじるモカにはその他にもいろんな変化を感じましたが、それにはメリットとデメリットがありました。
うちのオカメインコに新聞紙を与える事でのメリット
ケージに新聞紙を置いて自由に使ってもらっていると、呼び鳴きがほとんどなくなりました。
いつもなら、家に人がいる気配があると「プィーーーー!プィーーーー!!!!」と大騒ぎだけど、おとなしいもんでした。
そして、放鳥終了も楽。新聞紙がケージにおいてあるとすんなり戻る。
いつもなら噛みつこうとするし、逃げ回るんですけどねぇ
そしてデメリットも
新聞紙をいじることで発情が促されたのか、凶暴になったような。
出した指に攻撃しようとすることもあったし、時には何もしていない、ただ床についているだけの指に向かって突進し噛みつくこともありました

それだけでなく、私は唇と頬を噛まれるという・・・。
ということで、新聞紙は撤去となりました。
呼び鳴きしないのは便利なんだけどね。
ユラユラ揺れて威嚇するところを見てなんだか健気でかわいいと思ったし、本人(鳥)もちょっと楽しそうだったけど

ごめんねモカ。
鳥さんの発情対策はホント、色々難しいもんですね。
◇2号◇

いつも応援、ありがとうございます♪
現在当ブログは以下のSNSを使用しています。
(@DailyParakeetj)
(日刊いんこ通信)
(@parakeetjournal)
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!
フォローお待ちしています!
shimarisu0201 at 20:00|Permalink│Comments(0)
スポンサーリンク
2018年02月01日
生後11ヶ月のオカメインコ「モカ」の翼

うん。確かに何か変ね。ボワッとしてるわ

2月で1歳になるオカメインコのモカ。
先日、翼の羽が2本いっぺんに抜けました。

セキセイインコ達のように朝起きたら羽がたくさん落ちている、ということがないモカ。換羽もなかなか進みませんが、なぜか体の左側の大きな羽ばかりが抜けていく・・・尾羽も左だけ抜けて生え変わり、右側はまだしま模様が残ったままなのです。(【生後10ヶ月】オカメインコ(ノーマル)モカの尾羽【その後】)
この2本の羽も、両方とも左側の翼の羽。
だもんで、

今はこんな感じに・・・
左側には長い羽がない状態です。
いつもは天井近くまで飛んで

ここに止まって羽繕いをしているけれど、とどかず。
1mくらいの高さまで飛ぶのが限界だったようで、行きたい所に行けずに落ちるように床に着地してきょとんとしていました。
朝起きたら急に飛べなくなったという感じでしょうねぇ

一度で飛べないことが分かったのか、それからは私を止まり木にして羽繕い&カキカキ要求。

気になるようで、抜けた方ばかりをいじっていました。
最近は高いところでひとり遊びばかりをしていたので、久しぶりに長いコミュニケーションが取れたけど

このままだと左の翼に新しい羽が生えたと思ったら右が抜ける、ということになりそう?
飛べない時期が長いのはちょっと心配

◇2号◇

いつも応援、ありがとうございます♪
現在当ブログは以下のSNSを使用しています。
(@DailyParakeetj)
(日刊いんこ通信)
(@parakeetjournal)
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!
フォローお待ちしています!
shimarisu0201 at 20:00|Permalink│Comments(0)
スポンサーリンク
2018年01月17日
マメルリハのまめを観察してるの?

かたことかい。
1号宅のマメルリハ、まめちゃんをお預かり中の2号です。
まめちゃんはケージの中では常に動いているけど、放鳥中はセキセイインコのように素早い動きをするわけでもなく、わりとおっとりしているので観察しやすい。
がしかし、顔をめがけて飛んでくるので時々ドキドキです。数日前ケージにお帰りいただこうとしたら飛んできて鼻の縁を噛まれましたから・・・

先日、今度はまめちゃんの放鳥中、オカメインコのモカにケージで参加してもらいました。

まめちゃん、赤い袋に興味津々。

そんなまめちゃんをモカが興味津々(見すぎだって


「まめちゃん!うしろうしろ!」

モカさん、放鳥中のまめちゃんを上下左右に移動しながらずーーーっと見ていました

一緒に放鳥できたら楽しそうなのになぁ。
どっちもすぐ威嚇するから怖くてできませ~ん。
※まめちゃんの威嚇、instagramにアップしました。
◇2号◇

いつも応援、ありがとうございます♪
現在当ブログは以下のSNSを使用しています。
(@DailyParakeetj)
(日刊いんこ通信)
(@parakeetjournal)
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!
フォローお待ちしています!
shimarisu0201 at 20:00|Permalink│Comments(0)
スポンサーリンク
2017年12月20日
オカメインコ モカと娘の口笛
2号です。
オカメインコのモカは口笛の真似をしますが、
まだまだちょっとだけ。そして何かが違う。
スターウオーズのダースベーダーのテーマを教えていたのですが、
ほんの一部しか合っていません。

時々、正しい曲を聞かせようと口笛を吹くのですが、

私が吹き始めるとモカも自己流のアレンジを効かせたの口笛をかぶせてきて、ちゃんと聞いてくれません。
それでも負けずに正しく口笛を吹くんですが・・・全く聞く耳を持っていないように見えてならない。
ある日、娘が隣の部屋でモカに口笛を聞かせようと吹き始めたら、

やっぱり急いで我も我もと鳴き始めるモカ。
娘に負けじと口笛の真似で鳴きまくり、徐々に娘の方がモカにつられてなんの曲かわからなくなっていきました。
最終的には、

どう見ても、モカに口笛を教わる娘の図。
娘よ、負けるな

因みに、となりのトトロも吹いて聞かせたりしますが、
出だしの3音くらいしか真似してくれません・・・
1曲覚えてくれるのは、はるか先ですね。
私もがんばれ。
◇2号◇

いつも応援、ありがとうございます♪
現在当ブログは以下のSNSを使用しています。
Twitter(@DailyParakeetj)
Facebook(日刊いんこ通信)
Instagram(@parakeetjournal)
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!
フォローお待ちしています!
shimarisu0201 at 20:00|Permalink│Comments(2)
スポンサーリンク
2017年12月11日
【生後10ヶ月】オカメインコ(ノーマル)モカの尾羽【その後】

2号です。
ノーマルのオカメインコ、モカの尾羽が一気に3本ほど抜けてから 約3週間。
元気に新しい尾羽が生えてきました。
その羽は、
・
・
・

黒かった。
必死にいろんな角度から見てみましたが、

シマ模様はないようです

そしてこの羽が見え始めるとほぼ同時に、セキセイインコ雄のソラと同じようにお尻をスリスリする仕草を見せ始めました。
男子

だったんですね。

(顔は相変わらずこんな感じ。)
生後2ヶ月でペットショップからお迎えする時対応してくれたお兄さんは、
「顔がグレーだから雌でしょうね(ですね、だったような気も・・・)」
とおっしゃいました。
軽い気持ち(ではないのかも知れませんけど)で性別を口にしてしまう店員さんもいらっしゃるのですね。(しかも私たちからは聞いてないというね

私たちは性別にこだわりはなかったので問題ありませんでしたが、
「どうしても女の子が(もしくは男の子が)欲しい!」
という方は気を付けた方が良さそう

1号宅のまめちゃんのようなマメルリハさんは、羽の色で早い時期に性別が分かることもあるようですけどね。(いいねっ!)
しかし、
オカメインコの換羽ってこんなにゆっくりなのですか?
セキセイインコ達のように「朝起きたら床が羽まみれになっている

ちょっともどかしい。
◇2号◇

いつも応援、ありがとうございます♪
現在当ブログは以下のSNSを使用しています。
Twitter(@DailyParakeetj)
Facebook(日刊いんこ通信)
Instagram(@parakeetjournal)
※いつもイイネくださる皆さま、ありがとうございます!
フォローお待ちしています!
shimarisu0201 at 21:00|Permalink│Comments(0)
スポンサーリンク