2017年03月25日
2号宅セキセイインコ メンバー紹介【ソラ】
2号です。
共に生活しているセキセイインコさんの「ソラ」を紹介します。
2016年8月17日頃生まれ♂
1番最初に迎えた子で、うちに来た時にはまだ生後2週間を過ぎたばかり。
産毛ホワホワ、爪楊枝の様なツクツクの筆毛だらけの状態でした。
初めての挿し餌の時間、
おそるおそるスプーンで口元に餌を運ぶとすぐに
「ビーッ!ビーッ!」と家中に響きわたるほど大きな声で鳴きながら、
工事現場で道をならす時に使うあの機械(ランマーと言うらしい)の様に勢いよく、餌をかき込んでいた。
そして、
うちに来て2度目の食事時間には自分から大きな声で鳴いて教えてくれた、
なんとも手のかからないかわいいヤツ
とにかく挿し餌の時の鳴き声が大きく、
今考えてみると他のセキセイさん+1号宅のまめさんと比べても、
かなり大きかったような気がする。
「よく鳴きながら食べられるな〜かわいいけど…ちょっとうるさい
」
などと思いつつ、1日3〜4度の挿し餌を約3週間。
これは大変でした。
ヒナのから鳥さんを飼うなら、時間が自由に取れる人が居ないと難しいね。
最近のソラ↑
セキセイインコ飼いになった最初の子ということもあり、1羽で相手をしてあげた期間が長かったからか、5羽の中でもダントツに人間が好き。
ちなみに、今のところ人の言葉を多く喋るのはソラだけです。
この子のベタ慣れな可愛さのお陰で、次の子をお迎えする事になったのですが
6ヶ月を過ぎた今でも、放鳥時、他の子達が私達人間を放置して鳥同士で遊ぶなか、ソラはほとんどの時間、人の体のどこかに止まり過ごします。
セキセイインコは大人になるとドライな性格と聞いたことがあるけど…かわってるのかな?
知らない人間が来ても怖がらず、とりあえず挨拶に行くフレンドリーなタイプ。
なのに何故か同じ仲間の鳥には弱く、近くに他の子が飛んで来ると、攻撃されていなくてもひたすら逃げる臆病者なのがチョット心配です
◇2号◇
人懐っこいソラに癒やされたらClickおねがいします♪

にほんブログ村
共に生活しているセキセイインコさんの「ソラ」を紹介します。
2016年8月17日頃生まれ♂
1番最初に迎えた子で、うちに来た時にはまだ生後2週間を過ぎたばかり。
産毛ホワホワ、爪楊枝の様なツクツクの筆毛だらけの状態でした。
初めての挿し餌の時間、
おそるおそるスプーンで口元に餌を運ぶとすぐに
「ビーッ!ビーッ!」と家中に響きわたるほど大きな声で鳴きながら、
工事現場で道をならす時に使うあの機械(ランマーと言うらしい)の様に勢いよく、餌をかき込んでいた。
そして、
うちに来て2度目の食事時間には自分から大きな声で鳴いて教えてくれた、
なんとも手のかからないかわいいヤツ

とにかく挿し餌の時の鳴き声が大きく、
今考えてみると他のセキセイさん+1号宅のまめさんと比べても、
かなり大きかったような気がする。
「よく鳴きながら食べられるな〜かわいいけど…ちょっとうるさい

などと思いつつ、1日3〜4度の挿し餌を約3週間。
これは大変でした。
ヒナのから鳥さんを飼うなら、時間が自由に取れる人が居ないと難しいね。
最近のソラ↑
セキセイインコ飼いになった最初の子ということもあり、1羽で相手をしてあげた期間が長かったからか、5羽の中でもダントツに人間が好き。
ちなみに、今のところ人の言葉を多く喋るのはソラだけです。
この子のベタ慣れな可愛さのお陰で、次の子をお迎えする事になったのですが

6ヶ月を過ぎた今でも、放鳥時、他の子達が私達人間を放置して鳥同士で遊ぶなか、ソラはほとんどの時間、人の体のどこかに止まり過ごします。
セキセイインコは大人になるとドライな性格と聞いたことがあるけど…かわってるのかな?
知らない人間が来ても怖がらず、とりあえず挨拶に行くフレンドリーなタイプ。
なのに何故か同じ仲間の鳥には弱く、近くに他の子が飛んで来ると、攻撃されていなくてもひたすら逃げる臆病者なのがチョット心配です

◇2号◇
人懐っこいソラに癒やされたらClickおねがいします♪

にほんブログ村
スポンサーリンク